熱風タロー

2023.04.10

4回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1〜2分 × 5
休憩:5分 × 5

一言:前回の答え合わせのため、1430頃にイン。表示温度は87℃。サ室に入る。サウナ用タオルは2枚上段に干されている。体感は100℃を越えている。タオルが効いているなと自分なりに納得。常連のおじさんがいるのも確認できた。
試しに自分のタオルも干してみた。2セット目、干したタオルの前に着座。
熱い、体感110℃越え。10分がきつい。間違いないと確信。
3セット目、再度タオル前に着座。2セット目ほどの熱さはない。タオルが乾いている。

外気浴後、更衣室で着替えていた常連のおじさんに話しかけてみた
「サウナ室にタオル干してるのは温度上げるためですよね?」
おじさんは「いやっ、これを拭くために乾かしとるだけよ」とアメニティセットを拭いていた。「ええぇそうなん」と思いながらも続けて話しかけた。

私「タオルを干してある時は熱いですよ、試しに干してみたけど熱くなりましたよ」

おじさん「何十年と来とるけど、出入りが少ない時は熱いぞ、3人ぐらいだろ入っとるの。タオル干しても温度上がらんやろう、気のせいやって」

私「そうすか、確かに出入りは少なかったっすねぇ、気のせいですかね」

おじさん「座る場所によっても熱さは違うぞ、タオルは考えたことなかったなぁ」

おじさんは親切に答えてくれた。ただ、おじさんも今までの経験を思い出し考えているように見えた。

4セット目 スチームに入った後、再度タオルをセット、浴室で10分程度時間をつぶし5セット目 やっぱり熱い極アツです。タオルも若干湿っている。

外気浴で鯉を眺めながら「間違いないだろ」と1人で納得した。今更ながら「サウナは奥が深いな」と改めて思ったと同時に薄っすら笑みが溢れた。

次回からはタオルを干して熱々サウナを楽しもう。おじさんにも挨拶するようにしよう。

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 15℃
0
90

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!