蒸麺(ときどき蒸チャリ)

2023.05.30

1回目の訪問

火曜日20:15に訪問。

京阪の滝井駅最寄りにある守口市の町銭湯。

大阪府下、東住吉区の「清滝湯」、
平野区の「ニュー清滝温泉」と並んで、
“清滝”の名を冠する銭湯。関連性は不明。

応接セットが置かれた広めの玄関を抜けて扉を開ける。
入浴料490円。サウナ料金無し。

先客は3名と、とても空いている。
まずは洗体から下茹で後、浴場奥のサ室へ。

角にヒーターがある、細長いコの字型ベンチは
キャパ6~7名ほど。
TV有り、12分計無し、砂時計無し。
足元のマットがふわふわで踏み心地が良い。

対して座面は年季の入りようが凄まじく、
長年の汗と湿気に晒され、浸食・風化が進んだ背面と合わせて、
一部、土に還りかけのような触感。
床板も沈むところがあるので入退室時に注意。

温度計は111℃を指していて、体感はそこまででもないものの、
10分で滝汗。水風呂へ。

サ室正面の水風呂は2名の広さ。
壁際、岩の隙間から水が溢れ、
水深70~80cm、水温は計測で21.0℃とマイルド。
長い時間入っていられる。

外気浴スペースは無し。
浴槽ふちか脱衣場での休憩。

人入りは終始まばらで、サウナも貸し切り状態。
ストレスなくセットを重ねられたが、
閑古鳥が鳴く様に先日のパレス温泉閉業の報せを重ね、
一抹の不安を残すサ活となった。

蒸麺(ときどき蒸チャリ)さんの清滝温泉のサ活写真

  • サウナ温度 111℃
  • 水風呂温度 21℃
0
72

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!