水曜日23:30に訪問。
大阪梅田から徒歩圏内にある、カプセルホテル併設のサウナ施設。
関西のサウナ施設によく見られるサウナパンツを履いて浴場へライドオン。


サウナは高温のロッキーサウナ、セルフロウリュ可能なフィンランドサウナ、スチームサウナの3つ。
平日深夜にもかかわらず、ロッキーサウナの入りは10人以上と大盛況。
約10分に一度、生クリームの絞り袋のような形状の放水口から、オートロウリュが発生、適度に湿度を保っている。
TV有り、TVはめ込み枠内の右側に12分計、左下に小さなデジタル時計有り。照明の反射により、座る位置によっては経過時間が把握しづらい。
フィンランドサウナは深夜帯、セルフロウリュが出来ず、人の入りはいまいちで狙い目。
12分計有り、TV有りだが、映されるのはフィンランドの自然風景のみ。
ヒーリングBGMと合わせて落ち着ける。
早朝5時からロウリュ解禁。
ロウリュ用のラドルは取っ手が長く、安全にジュージューやれる。

水風呂は、ロッキーとフィンランドそれぞれの入口付近に2つずつ、計4種類。水温一桁台のシングルもあり。
蒸され具合によって水風呂を選べるのが嬉しいし、どの水風呂に入るかを考えてサウナの入室時間をマネジメントすることが楽しい。
また、水風呂が苦手な方でも、室内温度0℃のペンギンルームがあり、しっかりクールダウンが可能。

休憩スペースは、インフィニティチェア、寝ころべるタイプのデッキチェア、丸太ベンチ、プラのととのい椅子と、種類・数ともに豊富で、椅子取りゲームに敗れてととのい難民になることもない。

カプセルホテルへの宿泊は3,000円台からとリーズナブルで、大阪観光の拠点や、梅田で終電を逃した際の避難場所として候補に挙がる。

蒸麺(ときどき蒸チャリ)さんのサウナ&スパ カプセルホテル 大東洋のサ活写真

らーめん 弥七

醤油ちゃーしゅー麺

鶏白湯+魚介醤油ダレ 優しい味わい

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃,13.5℃,8.9℃,18.2℃
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!