2023.08.15

1回目の訪問

5分を2セット

ここは3年前に大学の友人と宿泊経験があるが、そのときはまだサウナーではなく酒カスであったため、リベンジ。

まず温泉は素晴らしい。アルカリ性単純温泉(PHは9.0と9.1)はほどよいヌルヌル感。角田山や葡萄畑を望みながらゆっくりと入ってられる。
サウナは5人キャパくらい?の壁面格納ボナサウナ。木材はだいぶ年季入ってる。88〜92℃くらいを推移しており、意外と発汗はじっくり促進できる。新潟のサウナはたまたまかもしれないがサウナ室にでっかい窓があり、外のいい景色を楽しめるのはとても良い。
水風呂は20〜21℃。ヌルい...!しかし深さがあるのと、水質も良いのと、サウナ自体の出力がそうでもないということもあり、1分半くらいいい塩梅で入っていられる。
ととのいスペースは結構充実している。寝そべり3脚、椅子2脚、サウナ室のキャパくらいは確保されている。ただ雨天の際はキツいかも。

そもそも小学生未満がお断りで、カーブドッチ自体も子供お断りの時代があったこともあり、滅茶苦茶治安がいい。絶対ここは泊まってワインまで楽しんだ方がいい。今回は日帰りのため、ノンアルスパークリング(ここのじゃなくてフランスのシャルドネだった...)を楽しんでフィニッシュ。

0
2

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!