サウナセンター稲荷町(旧サウナホテルニュー大泉 稲荷町店)
カプセルホテル - 東京都 台東区
カプセルホテル - 東京都 台東区
マグ万平さんのYouTubeを見て、これはイキタイ数伸びると思い早めに訪問。数ヶ月前もメインサウナ室リニューアルし、最近の動画ではサウナシアターなるものが開設されたのを見てとにかく目で見たいといきました。
初手はメインの浴室へ、鶯谷のサウナセンターが素晴らしいのは言うまでもないのですが、ここも負けていないくらい頑張ってるのが伝わります。建物自体は昭和でありながら、サウナのセッティングは昭和、平成、令和の人全員に対応しているとも思える熱さと湿度です。湿度でゴリ押さず、しっかりストーブの温度で火力上げているのが伝わります。1日3回あるうちの一回分スタッフアウフグースがあり受けましたが、これも火傷手前になるほどのサウナセンターに相応しい熱波でした。水風呂も14度程度で、サウナーなら嫌いな人はいない冷たさ。そして、夕方からの訪問でしたが浴室内の内気浴はいい感じに涼しかったです。換気も空調も抜かりはありません。
ヨギボールームなる仮眠部屋も、リクライニングチェア部屋も結構充実していて深夜になるまであっという間でした。
そして、目玉のサウナシアターですが完全に横浜スカイスパのサウナシアターでした。多分土曜日から正式にサウナとして開いているのですが、数人ぐらいしかおらず、普通にいつものように来ているおじさん達は気づいていないかもしれません。何せ屋上というか一番上の階にあるため普通に来る用事はないので。
温度は、多分館内着などを着たまま入ることを想定されている70度程度であり、スーパー銭湯の岩盤浴の最も暑い部屋と言えばわかりやすいでしょうか。近場にはシャワーもありペンギンルームもありクールダウンもしっかりできます。
しかし、建物全体は完全に昔からいるおじさん、おじいちゃんがメインの施設なのにこんなオシャなサウナシアターができて色々ギャップが凄すぎて気になってしまいます。現状男性専用なので、女性にも開放して大きく変わろうとしているのでしょうか?
古き良き施設が今後どのように変化していくのか追っていきたいところです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら