tog

2023.04.22

1回目の訪問

ニセコに来たら必ずお世話になる宿ですが、テントサウナが出来てからは初めての訪問。

この日の天候は晴れ、気温7℃、14時頃からサ活スタートし3Setでしっかり整いました。

サ室はオーナー手作りのイスが2つあり、白樺のヴィヒタをつけたお湯とアロマオイルの両方でセルフロウリュを楽しめます。

室温は78℃位で下がってきたら自分で薪を入れて調節します。オーナーさん曰く78℃位でロウリュで粘る感じで15分がベストと言うことなので忠実に守ってみました。
15分後いい感じなり、水風呂はドラム缶を半分に切ったスタイル。危なくないように縁は溶接でしっかり処理されています。
そして何より最高なのは外気浴!!北海道らしい白樺の林を見ながら、小鳥のさえずりを聞きながらのリクライニングチェアは1Set目からぶっ飛びそうでした笑

サウナハットとポンチョもサウナ代に込みなので水着等があれば手ぶらで大丈夫です。

サウナ飯ももちろん美味い!特におすすめなのはニセコカシノヤ名物行者にんにく餃子!サッポロクラシックと相性抜群!!

ニセコカシノヤテントサウナの心得は必読!笑

togさんのニセコ カシノヤ -niseko KASHINOYA-のサ活写真
0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!