絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

tog

2024.06.17

1回目の訪問

サウナ飯

愛媛初訪問!

#サウナ
サ室はかなり広いが、METOSikiストーブと遠赤外線型との併用でしっかり熱くていい感じ!セルフロウリュ出来るところもいい!
#水風呂
16.5度でちょうどいい!
#休憩スペース
フラットチェア多数!外気浴で整える!
#風呂
内風呂、高濃度炭酸泉、ぬる湯、寝湯、電気風呂、つぼ湯!バリエーション豊富でこれだけでも楽しめる!

あんバタートーストドリンクセット

厚切りトーストとあんバターは間違いない

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
8

tog

2024.05.17

1回目の訪問

レゴランド帰りで初来訪

#サウナ
ドライサウナは湿度高めで汗だく

#水風呂
キンキンの冷たいのからのぬるめの源泉

#休憩スペース
浴室内のイスがちょうどいい

1セット

炭酸泉、高濃度酸素風呂、電気風呂、ジェット風呂、スーパージェット風呂、露天風呂もいい

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 28.7℃,12.2℃
0

tog

2024.05.17

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

名古屋旅行で初ウェルビー栄

#サウナ
高温サウナ:温度100℃でも心地いい湿度。サ室で寝転びながらのテレビ最高。テレビの音が気になる時は足湯側で水の音。指向性スピーカーの凄さを実感

森のサウナ:木の香りで森の中にいる気分。セルフロウリュがいい感じ

#水風呂
2種類の水風呂、冷凍ルーム、ICE SAUNAすべて体験。どれも良くて選べない

#休憩スペース
外気浴はないが浴室の整いチェアの配置が抜群。上からの風で完璧に仕上がる

3セット(高温×2.森×1)

ここは大人のテーマパーク🎢🎡

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,75℃
  • 水風呂温度 15℃,3℃,28℃,1℃
1

tog

2024.05.15

1回目の訪問

サウナ飯

名古屋旅行の宿泊で初利用。大浴場のみだと思って行ったらサウナがあって嬉しい誤算

#サウナ
サ室は狭めの2段。温度は80後半くらいで湿度のバランスいい感じ

#水風呂
水風呂はなくシャワーで冷却

#休憩スペース
露天風呂の縁に座って休憩

3セットでしっかり整い

露天風呂の雰囲気がいい!

矢場とん栄セントライズ店

極上リブ鉄板とんかつ

名古屋と言えばこれ!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
0

tog

2024.05.09

1回目の訪問

ホテル一畑

[ 島根県 ]

#サウナ
90°C、頻度高めのオートロウリュ?で発汗良し

#水風呂
17℃くらいでちょうど良し

#休憩スペース
イスが少ない、位置が悪し
洗い場の空いたスペースに背もたれ付きのイス置いて欲しい🙇

初のホテル一畑サウナしっかりととのえました!

サウナ10分.12分.12分.12分
水1分×4
休憩10分×4

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
13

tog

2024.03.15

1回目の訪問

いなり湯

[ 広島県 ]

広島の老舗銭湯に初訪問

ドライサウナ×2
ミストサウナ×1

電気風呂がいい

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃
0

tog

2024.03.01

2回目の訪問

GOOD BLESS GARDEN

[ 鳥取県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
0

tog

2024.02.21

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

GOOD BLESS GARDEN

[ 鳥取県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりのGBG、火曜の熱波イベントが気になる

カツカレーナポリタン

メンバーズ特典でオロポ無料はでかい!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
0

tog

2024.01.13

1回目の訪問

ロッキーサウナ✖️1
テレマール✖️1
フィンランドサウナ✖️1
ペンギンルーム良い

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,55℃,108℃
0

tog

2023.04.25

1回目の訪問

鹿島多久の湯

[ 島根県 ]

サウナ10分×3Set
水風呂1分×3Set
外気浴約10分×3Set

多久食堂がなくなってた🥲

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 20℃
0

tog

2023.04.22

1回目の訪問

ニセコに来たら必ずお世話になる宿ですが、テントサウナが出来てからは初めての訪問。

この日の天候は晴れ、気温7℃、14時頃からサ活スタートし3Setでしっかり整いました。

サ室はオーナー手作りのイスが2つあり、白樺のヴィヒタをつけたお湯とアロマオイルの両方でセルフロウリュを楽しめます。

室温は78℃位で下がってきたら自分で薪を入れて調節します。オーナーさん曰く78℃位でロウリュで粘る感じで15分がベストと言うことなので忠実に守ってみました。
15分後いい感じなり、水風呂はドラム缶を半分に切ったスタイル。危なくないように縁は溶接でしっかり処理されています。
そして何より最高なのは外気浴!!北海道らしい白樺の林を見ながら、小鳥のさえずりを聞きながらのリクライニングチェアは1Set目からぶっ飛びそうでした笑

サウナハットとポンチョもサウナ代に込みなので水着等があれば手ぶらで大丈夫です。

サウナ飯ももちろん美味い!特におすすめなのはニセコカシノヤ名物行者にんにく餃子!サッポロクラシックと相性抜群!!

ニセコカシノヤテントサウナの心得は必読!笑

続きを読む
1