テントサウナからバレルサウナに建て替わったニセコカシノヤ。
裏庭の雪の中にバレルサウナが佇んでいる。奥まったところにあるので、周りが気にならないのがいい。
バレルサウナは北海道の寒さにも耐えるしっかりとした作り。ドアは2重でサ室のドアの前に前室がある。ストーブの奥は、透明なドームとなっていて、雪景色がキレイに見える。
薪ストーブなので、薪の投入量で温度が調節できる。85℃くらいでしっかりと発汗、セルフロウリュで滝汗。
冷却はドラム缶をくり抜いた水風呂で。温度はなんと3℃。でもそこまで冷たさは感じず、桶で頭から水をかぶる。
リクライニングチェアで休憩。静寂のなかときどき木々から雪がさらさらと落ちる音だけが聞こえてくる。
ととのい中、自然との一体感が半端ない。都会のサウナでは味わえないひと時だった。
共用
- 85℃
- 2℃
ニセコに来たら必ずお世話になる宿ですが、テントサウナが出来てからは初めての訪問。
この日の天候は晴れ、気温7℃、14時頃からサ活スタートし3Setでしっかり整いました。
サ室はオーナー手作りのイスが2つあり、白樺のヴィヒタをつけたお湯とアロマオイルの両方でセルフロウリュを楽しめます。
室温は78℃位で下がってきたら自分で薪を入れて調節します。オーナーさん曰く78℃位でロウリュで粘る感じで15分がベストと言うことなので忠実に守ってみました。
15分後いい感じなり、水風呂はドラム缶を半分に切ったスタイル。危なくないように縁は溶接でしっかり処理されています。
そして何より最高なのは外気浴!!北海道らしい白樺の林を見ながら、小鳥のさえずりを聞きながらのリクライニングチェアは1Set目からぶっ飛びそうでした笑
サウナハットとポンチョもサウナ代に込みなので水着等があれば手ぶらで大丈夫です。
サウナ飯ももちろん美味い!特におすすめなのはニセコカシノヤ名物行者にんにく餃子!サッポロクラシックと相性抜群!!
ニセコカシノヤテントサウナの心得は必読!笑
初訪問㊗️
今回旅のメインでもあったニセコ!3泊お世話になったこのカシノヤさんはテントサウナも運営されており、当日は予約も空いていて2時間6,000円ということで自分にとってけっこう高めなので迷いましたが、これはやらないと絶対後悔するだろうなと謎のサウナ本能を信じて奮発して予約😂
結果、大当たり!ニセコでの最高の思い出になりました☺️
テントサウナは80℃〜100℃ぐらい⛺️
コツを教えてもらい自分で薪を投入して、温度を調整します🔥
水風呂は6℃で十分冷たいですが、ここのメインディッシュはなんと雪ダイブ❄️当日は積雪もありふかふかのパウダー最高でした
雪ダイブ→水風呂の生命の危機を乗り越えての外気浴
ニセコの木々を眺めながら、無音の環境の中、気温は−6℃とかなり寒いはずなのに、身体の芯が温かいので不思議と寒くなく、めっちゃととのった😆
2時間5セットを終えて、夕食タイム😋
手作り感があってすごく美味しい!サウナドリンクのジンジャーエールもおすすめ!!
天気にも恵まれて最高のサ活になりました🧘
カシノヤの皆様、4日間お世話になりました!ありがとうございました!!
共用
- 95℃
- 7℃
草加サウナ部です。
北海道サウナ遠征に来ております。
昨日は京極温泉のサウナ入り、羊蹄山を見ながらの”ととのい”からの
ニセコ比羅夫で噂のテントサウナ初体験です。
ロシアMorzh製のテントサウナにオーナーがDIYで作ったウッドチェアと、廃材スノーボードの板で作ったおしゃれな椅子が用意されています。
薪は用意されていますが、せっかくなので、薪割りもさせてもらいました。自分で使う薪は自分で用意する。テントサウナの醍醐味ではないでしょうか。
30分ほどで用意完了です。
水風呂は地下水を1人用プールに貯めておきます。9月も後半になると日が落ちると気温6度ほどになるので、水も冷やされて10度~12度ほどになっています。
21:30にサウナ開始です。見上げると星空が広がり、北海道独特の静けさに包まれます。水着に着替えていよいよテントに入室です。
入った時のテント内の温度は80度を計測しております。
椅子の下のLEDライトがいい感じです♪
じっくり汗が流れてきたところで
1回目のロウリュウです。
ニセコ産のトドマツのオイルを入れてますので、ロウリュウした瞬間、爽やかな緑の香りが広がり、新緑の中にいるような気分になります。
温度計も95度を計測してここで一気に汗が吹き出します。
水風呂はたまらなく冷たいです。
普段14度ほどの水風呂に入っているのですが、1桁に近づくと体が一気に冷やされていくのがわかります。
ととのい椅子はColmanのリゾートチェアです。500円を払うとサウナポンチョとサウナハットをレンタルできますが、個人的にはサウナポンチョは北海道のテントサウナでは必須だと思います。ないと凍えてしまって心地よくととのうことができません。
サウナポンチョをきてととのい始めると、すぐに”宇宙”にいくことができました。頭がグルングルン回ります。
テントサウナと施設のサウナの違いはなんといっても貸切なので、贅沢に自分たちのペースでサウナが楽しめることです。他の人のことを考えながらサウナに入る必要がないのはすごく価値が高いものだと感じました。
3セット行いととのい完了です。
完璧なととのいでした。
オーナーに聞くと、冬は水風呂ではなく、積もった雪にダイブするというなんとも北海道らしい体験ができるそうです。
スノボの聖地として有名なニセコでスノボをして、サウナも楽しめる最高の体験ができるはずです。
私は秋のニセコが好きなので、また機会を見つけて再訪したいなと考えてます。
共用
- 95℃
- 10℃
ソーシャルディスタンスでサウナ旅
3日目
人生初の雪中テントサウナ
北海道の冬に
テントサウナをやってみたく
スポット探しをしていると
偶然ここを発見
テントサウナを
貸出してくれるらしく
今回の旅先を急遽変更
前が見えない程の
猛吹雪を乗り越えて無事到着
16:00の気温は氷点下10℃
深々と雪が降る中ポツリと佇む
テントサウナにin
入口を開けると
二重構造になっている様子
入口はまず1畳ほどの脱衣スペース
中は5人はゆったり座れる大きさ
サ室内の椅子は
スタッフの方に
事前に準備して頂いた
扉を開け
最初に五感に飛び込んだのは
薪の燃える香りと
白樺の爽やかな香り
長野県は野尻湖LAMPで
サウナに入った時の
思い出がフラッシュバック
ロウリュの準備がされており
白樺の香りは
アロマ水だった様
温度は70℃前後
もうちょっと熱が欲しい
薪をくべてじっと待つ
ジリジリと温度が上昇
煙突が若干赤く色付き始めた所で
一発目ロウリュスタート
白樺の香りが一気に室内に充満
体感90℃は感じる
やはりロウリュは正義
身体も芯から温まり
限界が近づいた所で扉を開き
目の前の雪山へダイブ
雪の結晶が一粒一粒
毛穴に刺さる感覚
毛穴から全身に
瞬間的に
冷たさが広がる衝撃
人生初の全身雪まみれの幸せを
噛み締めていたが
流石に冷たすぎて
肌が痛くなってきた為
ポンチョを着て
雪山に囲まれた銀世界の中で瞑想開始
ああ、森羅万象
世界の全ての事物に
感謝感動。
水風呂とは全くの別物
この気持ちは言語化できない
一度試して
自分の五感で理解して欲しい
2hで5セットし雪風でフィニッシュ
追伸1:
氷点下二桁℃の外気浴は
ポンチョを着るなど
肌に直接風が当たらないような工夫が必須
ポンチョを着ないと
寒すぎて瞑想に集中出来ない
更に雪をほろうための
大きめなタオルがあると◎
追伸2:
ここ、カシノヤは
宿泊+サウナ2h+朝食付で8100円
18:00~23:00は1Fがバーになり
ディナーも可能
サウナ直後に手ぶらで
美味しい食事とお酒に
舌鼓を打つことも出来る
共用
- 70℃
- 0℃
- 2020.09.12 09:59 333(ミツさん)
- 2020.09.12 10:23 333(ミツさん)
- 2020.09.13 21:18 333(ミツさん)
- 2020.09.13 21:18 333(ミツさん)
- 2020.11.23 13:23 333(ミツさん)
- 2021.01.10 08:19 ギョウザとビールは神
- 2021.01.10 08:24 ギョウザとビールは神
- 2021.01.10 08:26 ギョウザとビールは神
- 2021.01.10 08:47 ギョウザとビールは神
- 2021.01.10 09:20 ギョウザとビールは神
- 2021.01.10 10:52 ギョウザとビールは神
- 2021.01.10 11:03 ギョウザとビールは神
- 2021.01.10 11:10 ギョウザとビールは神
- 2021.01.10 11:15 ギョウザとビールは神
- 2021.01.10 11:24 ギョウザとビールは神
- 2021.01.10 11:28 ギョウザとビールは神
- 2021.01.10 11:38 ギョウザとビールは神
- 2021.01.10 11:47 ギョウザとビールは神
- 2021.01.10 11:55 ギョウザとビールは神
- 2021.01.10 12:20 ギョウザとビールは神
- 2021.01.10 12:39 ギョウザとビールは神
- 2021.06.07 20:54 ギョウザとビールは神
- 2021.06.07 21:01 ギョウザとビールは神
- 2021.06.07 21:03 ギョウザとビールは神
- 2021.06.08 11:51 ギョウザとビールは神
- 2021.06.08 12:44 ギョウザとビールは神
- 2021.06.08 12:45 ギョウザとビールは神
- 2021.06.08 13:16 ギョウザとビールは神
- 2022.05.01 17:25 ギョウザとビールは神
- 2022.05.01 17:31 ギョウザとビールは神
- 2022.05.01 17:37 ギョウザとビールは神
- 2022.09.26 15:55 ギョウザとビールは神
- 2023.04.03 20:26 キューゲル
- 2023.04.05 15:21 キューゲル
- 2023.12.06 09:52 ギョウザとビールは神
- 2023.12.07 21:42 ギョウザとビールは神
- 2024.05.09 11:27 ギョウザとビールは神
- 2024.08.23 08:47 ギョウザとビールは神
- 2024.09.26 15:25 ギョウザとビールは神