浪浦

2025.04.17

3回目の訪問

サウナ飯

サ活報告です
休みの日、サウ活スタンプラリーの旅に行く
今回は三重県エリアへ
まず行くのは神馬の湯

あさひの湯を先にするか迷ったが
名二環内回りの通行止めの関係で神馬の湯を先に

10時15分過ぎチェックイン

7のつく日は灼熱のサウナDAYだそうでサウナの温度が上がるそうな
セルフロウリュもイベントみたくあるそうで
期待が高まる

洗体して耳栓と腕時計忘れたのでロッカーに取りに戻る
最近忘れ物多いね、歳なのかねぇ
湯通ししてサウナへ

1:サウナ6分→極冷水風呂10秒→水風呂30秒→外気浴9分
2:サウナ8分→極冷水風呂10秒→外気浴33分(寝落ち)

今日も今日とてヨークーネーターワー

1セット目、ごちゃごちゃ考えて、ととのえない
2セット目、触覚に神経を集中させ、自分の体と肌感覚に向き合う
さながら悟りの境地に至るように、何も考えない
サウナ後の休憩は瞑想に似ている

なお、色々と考えたい人もいるだろうし、そんな気分の時もあるだろうから
それは貴方のやりたいように

偽りの悟りの境地を魔境というらしい
正確には
仏教(特に禅宗)においては、瞑想などのある種の身体的操作によって幻覚を見たり、特殊な知覚世界に陥ったりすることを「魔境」と呼ぶそうだ

ととのうとは、自分の意思で魔境に飛び込む行為なんだろうか

風呂上がりにスマック飲んで
昼飯に
ハンバーグ定食と生ハムサラダ、ドデポをいただく

食後は休憩処でくつろぐ

13時半過ぎにチェックアウトとする
さて次

ハンバーグ定食

おろしポン酢であっさりと

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃,8.9℃
0
224

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!