浪浦

2024.05.24

1回目の訪問

サウナ飯

サ活報告です、はい

かみほの湯を出て、東海北陸道から東海環状道に入り
美濃加茂のハイウェイオアシスに入る
行くのは里山の湯

16時50分頃チェックイン
17時20分頃入湯

1:サウナ6分→水風呂1分→外気浴8分
2:サウナ7分→水風呂30秒→内気浴(足湯)10分
露天風呂を巡った後
3:サウナ7分→水風呂2分→内気浴(足湯)17分(寝落ち)

サ室が独特な匂い
こう、味噌や醤油というか味噌蔵というか、そんな匂い
そしてマットが敷いていないので、足の裏が熱い
ケツ焼きならぬ足焼き
ととのいイスとかないので、適当に座って外気浴
人がいないのをいいことに、足湯を占領して横になる
悪い子だ

風呂上がりに夕飯で、高山ラーメンと三種盛りパック(ポテトフライとナゲットとたこ焼き)をいただく

足焼きで足の裏がまだ地味に痛い
さて、帰ろ

高山ラーメン

醤油

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
0
61

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!