浪浦

2024.01.02

4回目の訪問

サウナ飯

毎年1月2日は三峰に来るのが恒例になっている
開店と同時に入店するつもりで出発したが
6分ほど遅れて到着
すでに人がいっぱい駐車場いっぱいで開店時間間違えたかと思ったが
まあ開店待ちしてた人が多かったんだろう

1:ドライサウナ7分→水風呂1分→外気浴10分
2:ロウリュサウナ9分→水風呂1分→外気浴9分
3:ロウリュサウナ(オートロウリュ)12分→水風呂30秒→内気浴20分
4:ロウリュサウナ(オートロウリュ)8分→水風呂30秒→外気浴8分
締めにドライサウナ5分と水風呂10秒で風呂上がり

ドライサウナのほうは二重扉じゃないので人の出入りで温度が温め
ロウリュサウナは2重扉なので温度ロスが少なくていい
オートロウリュはロウリュ後にブロアで熱波を送風するので気持ちいい
とりあえず考えるのをやめて、ととのうことに集中
ととのえなくても、まあリラックスできたので良し

風呂上がりにチルアウトを飲み、お食事処の順番待ち
オロポと三峰御膳、デザートにホットアップルパイを奮発する

食後は昼寝と洒落込む

三峰御膳+オロポ

飛騨牛鉄板焼き、お造り、天ぷら、小鉢と御飯と味噌汁の御膳 何でご飯を食うか迷うボリューム

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 96℃,80℃
  • 水風呂温度 16.8℃,17.2℃
0
44

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!