さんのう

2020.12.23

1回目の訪問

水曜サ活

巻の六十ニ 隠れ家的なSPA風

ときおり晴れ間がのぞく空の下 車を走らせた。わざわざ豪雪地帯に行かなくてもと思いながら悪道の中を行って来た。

小さな住宅街を抜け雪山を登りきった処にひっそりとたたずんでおり、受け付けでは地元の方や常連さんが挨拶を交わしてたので、地域に愛されている施設だと感じる。

白いタイルで統一された浴室内。
壁・床・カラン・湯桶置き場も白い。
掛け水場もスタイリッシュな逆円錐形で白い。
長いベンチも丸いドット調で白い。
3セクに似合わず”The SPA “風。

大きな浴槽が2つだけで余計なものがいっさい無い。白く染まった外界を一望できる大きな大きなガラス張りの壁。そしてサウナ室にも大きな大きな壁ガラス。
3セクに似合わず”The SPA”風。

サンアール流儀で洗体→大浴場→洗髪→大浴場→洗顔→大浴場で茹で上げた。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット


サ室は80°でまろやかに汗がでる。壁1面がガラス張りなので浴室内の様子が見てとれる。言い換えればこちらも見られてると思うと背筋がシャンとする。
3セクに似合わず“The SPA ”風。

水風呂がないので掛け水。
バシャッ!バシャ! いいね〜!
この季節はこれでじゅうぶん。
浮かび上がる“あまみ”
秋田の冬 最高!

帰りは売店でニテコサイダーを購入。
やさしい“甘み”で癒された平日のサ活でした。

さんのうさんの千畑温泉サン・アールのサ活写真
0
43

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!