さんのう

2021.07.22

2回目の訪問

巻の百十九 水風呂は何処へ

奥羽山荘のかえり道
ところどころに「サンアール」の案内板。
導かれるようにハンドルをきった。

こちらの施設には
水風呂が無くかけ水があるのみ。
前回訪れたのは冬だったので
あのヒンヤリひえひえの掛水は
今はどーなってるのでしょうか?

ってな感じで
千畑温泉サンアール流儀で茹であげた。

サウナ:8分 × 2
かけ水:バシャバシャ × 2
水シャワー : バシャバシャ × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

開放感のあるサウナ室で蒸された後は
かけ水をバシャバシャと。
冷たかったがやはり掛水だけでは…。
追いシャワーでさらに引き締めた。

夏は
ササっと来て
チャチャッと茹でて
パパッと冷やして帰るには最良の施設。

ここの本領発揮はやはり真冬だな。

1
58

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.07.23 03:38
1
サッとパッとチャッとなんてまさに!夏。そしてこの季節をおさらいしとく。それ知らないと冬の本気噛み締められない!…訳じゃないけど、期待は膨らみますよね!確実に。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!