新玉川温泉
ホテル・旅館 - 秋田県 仙北市
ホテル・旅館 - 秋田県 仙北市
巻の百三 ピリピリ
八幡平の山あいを走りたどり着いた。
登り坂に下り坂
急カーブからのトンネル
時折り素晴らしい見晴らし
残雪の冷気の中を進んだ。
まるで誰かさんの人生のように。
はじめて訪れる新玉川温泉。
キレイで広々としたフロントを抜け
長い廊下の奥に番台がある。
暖簾のまえにあった冷水機で
水分補給をしてから入湯。
同じPH1.13の泉質だがこちらの方が
顔ピリ脇ピリ チンピリが凄かった。
顔なんて痛いくらい。
新玉川温泉流儀で茹であげた。
まずは蒸気浴から。
天井に灯りが1つと小さな壁掛け時計が1つ。
蒸気のモアモア感はないが熱い。
座板の下から源泉の“熱”が伝わってくる。
足の裏とふくらはぎが熱い。
息苦しさもなく発汗がいい。
部屋を出るとすぐ隣には
源泉50%の掛け湯がある。
いつも通りにザバーっとかけて汗を流す。
思わず頭からかぶってしまい
顔がえらい事になった。
ここは露天風呂があるので
シャワーでしめた後は外へ出てみた。
やわらかい風がフワリと
からだを通ってゆく。
今日はここまで。
あまり無理をせず2セットで終了。
3施設をまわってみての総評を。
「箱蒸し風呂」
後生掛温泉→高温高湿
玉川温泉 →低温低湿
新玉川温泉→高温低湿
「蒸気湯(浴)」
後生掛温泉→高温高湿
玉川温泉 →低温高湿
新玉川温泉→高温低湿
週末の休みを利用して
ぐるっと秋田県をまわっての小旅行
のべ400km弱を走った。
明日からまた
ピリピリとした会議があると思うと
気がめいる。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら