けいば

2023.07.19

1回目の訪問

水曜サ活

初訪問。

LIQUIDLOOMで、羊文学のライブを鑑賞した後、折角恵比寿に来たということでこちらへ。

受付で陽気な兄貴方がガヤガヤされているのを見て、「大丈夫だろうか」と少し不安に感じながら入店。

館内は、非常に清潔感があり、ロッカーキーと靴箱までタッチキーになっている。流石の恵比寿クオリティ。
着用マストの水着を来て、浴場へ。

○浴場
洗い場は、立ちシャワーのみ。シャンプー類が壁掛けされており、使いやすい。シャワーも天井固定のものと通常のもの2種類あり、使い分けできるのがgood

熱湯は40℃のものが1種類。こういうサウナ特化施設だと熱湯が無い所が多いので、有り難い。照明によって、お湯がピンクで照らされており、ムーディーな雰囲気。

○サウナ
80℃、90℃、110℃の3種類。全てボナサウナで、15分毎にオートロウリュあり。この日は残念ながら、80℃が使用不可だった。

110℃は、湿度はやや低め。2段式で、1段目でも充分熱く、2段目は床に足が付けられないほどの熱さ。体感的には過去最高レベルの熱さで5分でノックダウン。

90℃は、湿度は過去最高レベルの超高湿。少し動くだけで、超熱気を纏った空気が体を覆ってくる。タイプは全く違うが、体感的には110℃と遜色なく、発汗作用が凄い。こちらも5分ほどでノックダウン。

○水風呂
9℃と15℃の2種類。
灼熱地獄からの9℃で急速冷却し、その後、15℃でしっかり締める。
水深は浅いが、寝転がれる形なので、首まで冷やせて気持ち良い。
冷冷交代浴もよくあるが、シングル後の水風呂の温度が温いことが多いが、この15℃という温度は絶妙かもしれない。

○休憩スペース
内気浴スペースのみ。指定席と自由席に分かれており、自由席は水風呂前の長椅子に座れ、受付時に追加で千円払うと、個別のソファに座ることができる。
今日は初めてなので、自由席へ。深夜だっためか、空いていた。
また、スマホを持ち込むことができる。整いながら、皆がスマホをいじっているのは、異様な光景だが、ここでは合法。

本日は3セットで完了。甘みもかなり出て、がっつり整えました。あまり無いタトゥーOKの施設のため、ほとんどがタトゥー入りの方で初めは構えてしまったが、これは人集まりますわ、、

また是非イキタイ

  • サウナ温度 90℃,110℃
  • 水風呂温度 15℃,9℃
0
6

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!