くーすけ

2023.03.11

1回目の訪問

サウナ:高温2段目8分、低温3段目アウフイベント15分+5分程、高温3段目12分、温泉5分+高温3段目7分、低温3段目15分、高温3段目8分
水風呂:30秒 × 1、 1分 × 5
休憩:外気フラット6分、室内8分、外気インフィニティ5分、室内6分×3
合計:6セット

9:15イン14:00アウト。
リニューアル2周年で、炭酸泉にグレープフルーツ大量投入中。

施設的には2種類のサウナと、13℃水深150cm潜水OKの水風呂は評判通り最高。
ととのい椅子も合計14脚あり難民化することは無くよかった。サウナ関連情報のみに釣られていたが、温泉と炭酸泉が予想以上に満足。

温泉は良い意味で匂いも色も強く、体内への浸透の説明書きを見つつ何度か漬かる度、悩まされていた胃腸の調子が回復していくのが感じられ、炭酸泉は31℃のため体温が上がるわけではないが、広さよりも炭酸濃度優先という説明書きの通りか、血流向上により体感温度上昇状態に。(プラシーボかもしれないが…)

3F屋上はインフィニティチェア大量設置、AMのセット後に利用。自身以外の利用者は1名のみ。
日差しが強い日で日光を遮るものもなかったが、4セット後のため快適に微睡み。

サ飯は1Fレストランでホルモンつけ蕎麦大盛1,580円也。総じて高めの値段設定だったが、ランチ利用者は水(日替わり?本日グレープフルーツ輪切り入り)、コーヒーが飲める。次回利用時も同メニューにしようと思うくらいには満足。
(ただし量はちょっと多かったので個人的には大盛無しが正解)

浴室の混雑具合については、土曜AMからそれなりに多い。
朝一こそ多少空いていたが、10時前に30人以上、11時頃に40人以上。
とはいえマナー良し・譲り合い精神の高いサウナーが多くほぼストレス無し。
館内で掲示されている「黙浴」ルールを無視して延々大声で会話していた輩が一部だけいたのは残念、だが気になったのはその程度。

あとは、利用客の大半はアウフイベントで動くため、それに便乗するか避けるかの判断が重要。
個人的にはサ室前で長い時間待つのはありえないため、毎時のアウフイベントがない方のサ室と温浴をマイペースで回して堪能。
10時枠だけは運良く5分前で最上段確保できたので参加。マイルドだったため完走後に+5分程度延長し、水風呂+椅子混雑回避。

ベースの利用料金が高いため、混雑回避でアウフイベント避けるスタンスで臨むなら他施設の選択もあるが、それを差し置いてでも再訪したい魅力が上述の通りある。
次回は是非平日に再訪したい。

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13℃
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!