小さな旅 川越温泉
温浴施設 - 埼玉県 川越市
温浴施設 - 埼玉県 川越市
本日は新人一人を加え三人でサ旅。
都内でお気に入りの施設を教えてやろうと思ったら生意気に我々が行った事が無いところがいいとの事(^◇^;)
そういう事であれば
我々がほぼサ旅をした事が無い埼玉へ!
※ちなみに埼玉施設はSKCのみ(^^;;
そして向かったのは川越駅から徒歩20分。
「小さな旅 川越温泉」へ。
到着しウキウキで脱衣所に向かう廊下から
露天風呂が一望出来、期待高まる。
服を脱ぎ浴室に入ると意外とコンパクト。
しかし露天に目をやると露天風呂は充実。
ただ特段アトラクション的な風呂も無いので
ほぼ高齢者で穏やかな時が流れている。
ええやん( ◠‿◠ )
体を清め風呂で体を温める。
お風呂は全体的に熱湯以外は
源泉掛け流しの加温無しだそうで
ぬるめでゆったり浸かれます。
そして高温サウナは露天にあり
スチームサウナは屋内にあります。
とりあえず高温サウナへGO!
#サウナ
入って両サイドにサウナストーンが積まれた
ストーブ2基かお出迎え。
サ室はひな壇二段と向かいに一段。
詰めれば20人程度入れそう。
室温は92度。優しい温度と湿度。
30分に一度のオートロウリュなので
5分前ぐらいからサウナストーブ横で待機。
狙い通り座ってすぐに二基のストーンに
プシューっと水をかけられロウリュ開始。
勢いよく水をかけられたが
意外にマイルドな熱波が体を包む。
これはずっと入れる(^^)
もうひとつは屋内にあるスチームサウナ。
蒸気が充満したサ室は50度。
ここにもサウナストーンが積まれている。
スチームでストーンが目の前に積まれてるのは初めて。これが加熱しているかは定かでは無いがほっこり温まる。
#水風呂
露天にあるドライサ室でてすぐある。
そして水風呂内の最深に向かう階段を
宝塚トップスターのように降りていき
今回施設選びの決め手の水深110cmに到達。
恐らく私は初めての深さ。
水温は13度ぐらい。
水風呂が深いと身体を水に任せられる。
水死体かのようにプカプカ。
#ととのい処
露天にはイスもデッキチェアも寝湯も沢山あるのでトトノイ難民には一度もならず
ストレスなく小江戸にて昇天しますた(*_*)/
それにしても、
ここの水風呂、家に欲しいな〜(^◇^;)
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら