弘法の里湯
温浴施設 - 神奈川県 秦野市
温浴施設 - 神奈川県 秦野市
秦野駅→権現山→弘法山→吾妻山の登山コースからの弘法の里湯。ここら辺では定番らしいですが、初めて来ました。
朝10時の開店と同時に入場しましたが、券売機がなく、受付でモタモタ客がいて大渋滞。それでもピッタリ二時間制ということで、時刻入りの入場券を渡されてようやく入湯しました。
さすが地名に「温泉」と付いているだけあってお湯質は抜群!
非常に堪能出来ます。
サ室は偶数の日は「山の湯」の日らしく、スチームサウナのみの水風呂「無し」という最悪の条件。
やはり水風呂なしでは整うこともなく、
スチームサ室 5-10-10
水シャワー 1-1-1
外気浴 5-5-7
で我慢しました。
初の水風呂無しで過ごしましたが、やはり非常に中途半端感が強く、せっかくのいいお湯がとても残念😢😢
まぁ登山後の汗を流す施設ということでで割り切ればまぁいいのでしょうが・・・。
反対のお湯にはドライサウナがあるらしいですが・・もう来ないと思いますり
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら