ウルトラマン出現❣️
サウナに入っていると、慌ただしく入って来た男性👨約55歳
脚を組むなり、降ろしたり。
お腹を摩って、ため息を。
と思ったら、3分で飛び出して行き。
楽しくなって、その人の行動を見てると外気浴は30秒、温泉は浴槽毎に30秒
もう、可笑しくておかしくて。
今日は心にゆとりがあったので笑って見てられました。
さて、私のサウナと温泉はと言うと。
本日は男性は左(ドライサウナ、2段、7、8人)、女性は右(ウェットサウナ、7、8人)
好みはドライサウナの方
天井近く93度。14分✖️2、9分✖️1
水風呂16度(3人程度)
外気浴は4プラ椅子
外の風が最高に気持ち良かったです。
左浴場の温泉は、身体は温まるけど、右浴場の方がツルツル感が高いと思います。
露天はややぬる湯。冷たい外気を浴びながら、いつまでも入っていられるほど気持ち良かったです。

男
-
93℃
-
16℃
男
-
45℃
女
-
92℃
-
17℃
男
-
43℃
-
20℃
女
-
90℃
-
18℃
新年明けましておめでとうございます。
今年のサウナ初め、ということで大山の麓・鶴巻温泉にある弘法の里湯さんに参りました。
年明けということで、大山詣でのお帰りと思われる、リュックを背負った方も多く、大変に賑わってました。
サウナはミストとドライが日替わりで交換。
自分が入ったのはミストの方でした。
◯今回のサ活
ミストサウナ10分→水シャワー→外気浴
ミスト12分→水シャワー→外気浴
ミスト12分→水シャワー→外気浴
計3セット
#温泉
室内と露天、いずれも地下1000m超から湧く、強い塩分の温泉。保温効果も高く、冬でも浸かった後は温かい。
#ミストサウナ
サ室に入ると視界1m程度、中乃人が分からないくらいにミストが垂れ込めている。
温度は45℃くらいだが、充満した湿気が身体を温めてくれる。
10分を過ぎると、身体の芯から熱く、十分な汗をかいていて、喉も渇いてくる。
#水シャワー
水風呂は無く、水シャワーで冷却。
ミストサウナの後なので、冷やし過ぎないように、シャワーで軽く身体を流すくらいが丁度良い。
#外気浴
露天スペースに整い椅子3脚。
日が短い1月でも、16時過ぎまで明るい。温泉とサウナの効果で、寒すぎなくて心地よい。
、、、露天の屋根の柱に頭をもたれると、身体の奥からぽわっとしたものが込み上げて来て、全身の力が抜けて、だんだんまどろんできて、、、
すっかり整いました〜。
#休憩スペース・おみやげ
1階にレストラン、2階に休憩スペースと、休めるところがたくさん有り。
夕暮れの大山・丹沢を見ながら休むのもまた一興。
受付カウンターでは、地元の野菜・果物も売っていて、何ともほっこりしました〜。












男
-
44℃
男
-
65℃
12分×1
10分×1
金時山の登山帰りに訪問。夕方16時頃の到着。
入り口には「混雑」の看板が置かれており、登山リュックを置くスペースがありました。登山帰りの人が多く訪れるようです。受付時に2時間制だと案内されました。
いざ、登山の疲れを癒しに混雑を覚悟して中に入りましたが、それほど混んでいませんでした。(サウナは常時3名ほど、カラン台やロッカーも空きあり)
サウナは日替わりで、ドライサウナとミストサウナが入れ替わるとのこと。今日はドライサウナでした。温度計がなく、正確な温度が分かりませんでした。体感85度なかった気がします。BGMが流れていました。ぬるめで汗が出るのに時間がかかり、本日は2セットにしました。
お風呂は中と外に1つずつ、どちらも40℃で全体的にぬるめで身体が温まらず物足りなかったです。サウナの温度、水風呂の温度、外の気温とのバランス、整いイス、総じてサウナー向けの施設ではなさそうです。
ただ鶴巻温泉駅から徒歩2分とアクセスが良いので、秦野市内でフットワーク軽く訪れる施設としてはおすすめです。(秦野にある湯花楽に伺いたかったですが、秦野駅からバスで10分弱と電車民にはややアクセス悪め…)
入口の売店で、秦野市内で生産されている野菜や和菓子など置かれており、美味しそうでした。登山、サウナと総じて良い一日でした。
【好きポイント】
・駅からのアクセスの良さ
・登山帰りでも行きやすい(入り口にリュック置ける)
・全体的にぬるめに設定してあり、登山帰りには◎




女
-
74℃
-
18℃
- 2018.01.11 05:03 シダトモヒロ
- 2018.01.11 05:08 シダトモヒロ
- 2018.03.27 23:53 シダトモヒロ
- 2020.04.13 08:47 A721
- 2020.05.05 15:51 A721
- 2020.05.26 01:24 A721
- 2020.06.01 09:36 A721
- 2021.08.28 12:06 sumisumi
- 2022.07.28 15:04 永風呂 (ながぶろ)【№7526】
- 2022.09.06 18:51 ぽにょ
- 2022.09.06 18:53 ぽにょ
- 2024.05.04 21:27 とこ
- 2024.11.03 22:07 もしもし かめよ