junichilow_mix

2023.10.10

1回目の訪問

滋賀、京都から名古屋への移動の途中で念願の新岐阜サウナへ立ち寄り。
本日はオールナイト営業とのことで¥1800で泊まれてしまうらしい…なんという鬼コスパ。

1階のキレイなカウンターで受付して
1階のキレイなロッカールームで館内着に着替えて、
2階のキレイな脱衣所で今着たばっかの館内着を脱いで歴代武将の名前の書かれた棚に入れ、
2階のキレイな浴場へ。

洗い場は間仕切りなしの銭湯スタイル。
シャワーを出しっぱなしにできるの個人的に好き。
身を清めていよいよメインの大部屋サウナへ。

【大部屋サウナ(ガスストーブ/電気式NEPPAストーブ】
今日は「激アツ設定110℃」とのことで、
最下段95℃、最上段115℃の高温セッティング。
1セット目は最上段から始めて回を重ねるごとに下がっていく事にした。

流石に乳首やら何やら敏感なトコが灼ける…笑
7分で離脱。
水風呂へ。

【シングル水風呂】
7℃のハードセッティング。
深さ5〜60センチ程で十分。
30秒で十分。

その後大部屋サウナの段を変えてベスポジを探した結果…下から2段目に落ち着いた。

4セットキメて一旦脱衣所隣のキレイな整いスペースへ。
入館の際に頼んでおいたオロポを飲み、デッキチェアに横になるとあらいいですね。
気がついたら寝落ちしてた。

【プライベートサウナ】
85℃ほどの1〜2名利用の個室サウナが3部屋。
セルフロウリュが楽しめる。
後で知ったのだが1階の受付で買えるアロマオイルを使って良いとのこと。
どうりで(前の方が使った)オイルの良い香りがする部屋があったわけだ。

テレビ無し。砂時計(10分計)。照明のみ
(灯具にタオルをかけて暗くしてokとのありがたい啓示(掲示)あり。)

柄杓に軽く1杯の水をゆっくりと注いでいくと、
サ室の狭さもあってすぐに結構十分な熱さに。
2セット目以降は、6〜7分くらいまでロウリュせずに充分暖まってからのロウリュにシフト。
普通の水風呂は深さがもっとあって15℃。
天然水のまろやかさを感じる。

4セット目はきっちり10分蒸されて、
シングル水風呂をキメてからととのいスペースで15分ほど休憩して終了。

ドライヤーは3台。スペースちょっと狭めか。
でもキレイだから良い。

今回は軽く立ち寄りだけだったので、
3階4階の食事処や仮眠スペース(ソファベッドなど)には寄らずサクッと2時間半で終了。

2階で館内着を着て、
1階のロッカースペースで館内着を脱いで、
「館内着バッグに入れて」受付へ返却。

【総評】
○キレイ
○サウナは熱いし、水風呂は冷たい
○水がまろやか

△ロッカーキーにバーコード付けて自販機で飲物買えるように(文字数

0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!