御湯神指しベストパワーランド
温浴施設 - 長崎県 諫早市
温浴施設 - 長崎県 諫早市
とても貴重な体験が出来ました。行って良かったです。
松の木を燃やした炎とサ室内で直に同居する形。ピザ窯をイメージしてください。
本日の窯の温度は130℃。季節によってセッティングを変えており、冬は150℃くらいにするそうです。
麻布を被り1セット10分上限という決まりなのでツラさは全くなく、メラメラと燃え盛る炎を間近に見つつのサウニングは幻想的でした。
うつ伏せになって入浴するので、地面からの熱がおなかから全身に周ってすごく効き、まさに身体の芯が温まってとにかく汗が引きませんでした。
漢方コースでinしたので、よもぎでケツから30分間蒸すやつも受けました。こちらも発汗量やばし。限界まで発汗した後の塩水が美味しすぎてトビました。
ちなみに、水風呂は浴槽の構造上、隣の浴槽からお湯が混ざってしまうのでヌルいです。季節変動というわけでもなく、秋冬もそんなに変わらないそう。シャワーから水は出ます。まあ、施設の趣旨からして水風呂はオマケでしょう。
というか、『ベストパワーランド』ってどんな発想だよw
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら