養心薬湯
銭湯 - 岐阜県 羽島郡岐南町
銭湯 - 岐阜県 羽島郡岐南町
新規開拓で初訪。行く途中はみのりに行こうかと思ってたんだけど、前から気になっていたのでこちらにしてみた。
うおぉ、シブい。シブすぎる。味があるというか古臭いというか、昭和感アリアリ。
外観から予想するよりも狭いな。町銭湯並み。サウナ室は4〜5人の定員。スチームが意外と熱い。時計とかないので体感でいい感じに蒸されたら出るという感じ。水風呂は1人用なのでタイミング悪いと待ちが発生。そうなるとゆっくり浸かってられない。水質はさすが岐阜。冷たさはまあまあだけどまろやかな肌当たりで心地よい。露天はないので柱のある腰掛けスペースで内気浴。ここが一杯なら浴槽の縁に座る。ガッツリととのうのは無理だけど意外と気持ちいい。
薬湯は時々見かける薬草が袋に入ったやつ。他の所より濃いような気がする。風呂上がりに体がポカポカする。これいいね。
これで500円くらいならいいけど700円だとちょっとコスパ良くないな。まあ岐阜まで行くならみのりや恵みが圧倒的に素晴らしいので再訪は微妙。でもなかなかない個性的な風呂で面白い。ネタとして一度行く価値はあるかも。
規模は町銭湯だけど墨禁なのはいいね。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら