2022.10.24 登録
[ 愛知県 ]
ちょっと色々あって費用削減する必要が出てきた。今までのように自由気ままに県外遠征するのは今後控えて、高い店もあまり行かないようにする予定。サウナに行く頻度は変えたくないので安い店が増えるかも。書き込みがつまらなくなったらごめんなさい🙇♀️
というわけで銭湯サウナの新規開拓に行ってみた。昔から国道沿いで知っていた萩の湯を初訪。
サウナは+100円。サウナと書いてある大判のレンタルタオルを受け取って入る。レイアウトは一般的な銭湯。狭くない。シャンプー類はないので持ち込むか番台で買うかする必要がある。
サ室は町銭湯にしては広め。抜群に熱い訳ではないがそこそこといったレベル。結構汗は出る。必要十分といったところ。問題は水風呂。ちょっと温い。全く躊躇なく入れるが2分ぐらい入ったけど冷えない。これではととのえない。貼り紙見るとどうもチラーの性能がイマイチな模様。外気浴はイスが4つ。これは問題ない。
店内に注意書きが多い店だなという印象。脱衣場にこの店には似つかわしくないQRコードのキャッシュレスで買える飲み物の自販機があるのだが、近くには「脱衣所でスマホ使用禁止」と書いてある。矛盾している気がする😓
まぁ細かいところは置いといて銭湯としては広さに余裕があるしいい店だと思う。水風呂を何とかしてくれればサウナも合格点なのだが。
男
男
[ 愛知県 ]
今日は仕事休み。平日なのでいつも休日は混んでてなかなか行けないところに行こっかな、って思ってたら色々と用が忙しくてグズグズしてたらあまり時間がなくなってしまった。家でやることあるし明日は朝早いから早めに帰らないと。
サクッと町銭湯にしようかな、と思って帰り道にある七福湯にまた行こうと思ったけど、こないだあまりに良すぎてサクッととは行かなかったので、近隣で前からピックアップしてた東温泉を新規開拓しに行った。
390円!!!超激安😳しかもサウナ無料。洗い場にシャンプー類もありドライヤーも無料。すげぇ😱
サウナ意外と熱くて水風呂冷たい。外気浴にまともなイスがないのがちょっとマイナスだけどマジでいいサウナ。
結局じっくり堪能してしまった。こんなことなら白鳥の湯にしとけばよかった。
男
男
男
[ 岐阜県 ]
新規開拓で初訪。行く途中はみのりに行こうかと思ってたんだけど、前から気になっていたのでこちらにしてみた。
うおぉ、シブい。シブすぎる。味があるというか古臭いというか、昭和感アリアリ。
外観から予想するよりも狭いな。町銭湯並み。サウナ室は4〜5人の定員。スチームが意外と熱い。時計とかないので体感でいい感じに蒸されたら出るという感じ。水風呂は1人用なのでタイミング悪いと待ちが発生。そうなるとゆっくり浸かってられない。水質はさすが岐阜。冷たさはまあまあだけどまろやかな肌当たりで心地よい。露天はないので柱のある腰掛けスペースで内気浴。ここが一杯なら浴槽の縁に座る。ガッツリととのうのは無理だけど意外と気持ちいい。
薬湯は時々見かける薬草が袋に入ったやつ。他の所より濃いような気がする。風呂上がりに体がポカポカする。これいいね。
これで500円くらいならいいけど700円だとちょっとコスパ良くないな。まあ岐阜まで行くならみのりや恵みが圧倒的に素晴らしいので再訪は微妙。でもなかなかない個性的な風呂で面白い。ネタとして一度行く価値はあるかも。
規模は町銭湯だけど墨禁なのはいいね。
[ 愛知県 ]
平日はやはりホームが多い。
ちょっとアウフグースに人が戻ってきたかな。
外気浴は狭いし寒いので最近はジェットバスの前のイスがお気に入り。寒すぎないけどひんやりした空気が上から降りてくるのでいい感じ。
まあまあととのった。
男
[ 愛知県 ]
26(フロ)の日なのでお得な入場料。
小高い丘にあるため露天はいつも風が強い。冬は外気浴が寒いんだけど、今日は雲一つない快晴。燦々と日光を浴びながら適度な風を受けていると実に気持ちいい。
男
[ 愛知県 ]
前回来たのが半年前でその時の料金が500円。今回は850円😱 コスパ目当てに来たのにいつの間にか大幅値上げしてた。
う〜む、元が安過ぎたとも言えるんだけど、上げ幅がえげつなく感じてしまう。標準的な値段ではあるんだけど、正直ここまで車飛ばして来る意味はなくなった。
タオル地のマットが使えるようになったし、アメニティもグレードUPしてる。サウナも熱くてよい。サウナハット掛けも追加された。イスも増えた。これで200円くらいの値上げならまだ納得できるんだけどなぁ。
帰り際に浴室出入口付近でウ○コ騒動が起きてパニックになってた。
※炭酸泉にも入ってたらしい。誰だよ、迷惑な。片付ける店員さんが可哀想😢
男
男
[ 岐阜県 ]
およそ2年ぶり。祝日だから混んでる。子供も多い。
サウナ室は各段の奥行を縮めてもう一段追加してほしい。天井が高すぎてせっかくのオートロウリュの熱が届かない。あるいはエアブロー追加するとか。
あとサウナ近くに棚かサウナハット掛けを置いてほしい。棚が入口にしかないので置き場に困る。
水風呂は割と冷たくて深くて良き。外が寒いので浴室内のイスを増やしてくれるとありがたい。
岩盤浴がタダなのはいい。石の上に寝るのはあまり好きじゃないから使わないけど館内着を貸してくれるので過ごしやすい。風呂上がりにリラックスしてテレビ見て漫画読んで寝て過ごせる。そう考えるとコスパは相当高い。
支払いが現金だけってのはどうなんだ?家族連れとか多いしご飯食べたりすると数千円になるからキャッシュレスは必要だと思うのだが。
男
男
男
[ 愛知県 ]
今年初ホーム。多少混んでた方かも。
よく考えたら今年の初アウフグースだった。まぁまぁいい感じで蒸された。
久々にちょっとだけミストサウナ入ったけどそこそこ熱かった。すっかり忘れ去られた存在だったけど、これくらいなら使えるな。どうせなら女湯と同じく塩サウナにしてくれたらありがたいのだけど。
男
男
[ 静岡県 ]
サウナ室はいいんだけどね。毎回言うけど2つ水風呂あるんだから温度を変えてほしいな。15℃台と16℃台だと意味がない。かたやシングルでかたや17℃くらいが希望。
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。