サウナと天然温泉 湯らっくす
温浴施設 - 熊本県 熊本市
温浴施設 - 熊本県 熊本市
サウナ2セット
メディテーション2セット
約一年半ぶりの湯らっくす。
色々と情報は聞いていましたし、今回色々思うところもありました。
健康アドバイザーの特典が使えなくなっている。でも協会のHPはそのまま。どっちやねん。
湯らっくすコースで入るが、ロッカーが対応できないので下のロッカーへ誘導される。変なカードと共に館内着を渡される。一階へ通す理由の説明はあるものの利用する注意事項の説明はなし。
ロッカーの開閉のたび10円かかる。この時点でサービスが公正でないと思いモヤモヤ。中は芋洗い状態、土曜日の夕方だからそれは仕方ない。でも店員も大声の私語を注意できないくらいになってしまっている。以前はもっとシメるとこはしめていたけどなー。モヤモヤ
館内着を着て2階に行き、ビールを頼もうとすると変なカードみたいなのを持ち歩かないと注文できないって言われ、ここで限界。今日は帰りました。カードの説明ないし、取りに行くたび10円取られるし。モヤモヤしながらそのラミネートされたカード見たらロッカー番号と同じ。館内着を渡してそれを着ているなら注文通せや!って改めてモヤッた。
空いてる時に行きます。それでもダメならいくら実家から近くにあってももういいかな。子供の頃のスーパー銭湯の頃の湯らっくすになっちゃいます。
やはり同じサービス出来ないなら入場制限かける方が割り切れるし質が担保される。
ただ、メディテーションサウナはやはり最高の空間でした^_^
追記
ロッカーの10円は渡すことになっていると先月のアンケート結果に出ていた。お金に関することはちゃんと徹底して欲しい。研修とかでも関係ない。だって自慢の朝礼やっているんでしょ?認識合わせできるさ。
可能であれば合計20円くれないかな。もしくは20円引。
風呂入る、上がって着替えて2階、私服に着替えて帰る、と2回はロッカー開ける。
ホントはもう一風呂浴びたいのにね←30円
アドバイザーの特典廃止はホームページでいつから廃止したのか見つけることが出来なかったけど、そこからどれくらいの期間協会のHPに現在進行形でそのままになっているのかも気になります、知っている人教えて下さい。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら