サウナとお風呂もすき。

2020.07.15

1回目の訪問

新中野、大黒湯へ。
受付で900円を支払うと、ワンルーム用くらいの玄関マットみたいのがもらえます。
自前のミニタオルあるなら、タオル無しでいいわね。とミニタオルも、バスタオルも借りれず。汗
さて、浴槽へ。
洗い場の上の二階にサウナという珍しい作り。
水風呂もサウナの隣にあるので、二階。
足の悪い方はやめたほうが無難。

中は5人が限界。ひな壇はなく、一段です。奥にストーブがあり、少し凹んだとこにあるので、ストーブ前と、入り口では温度差あります。
温度計は100度を指してましたが、高めの位置にあったので、座るところの体感は80度くらいですかね。
水風呂はマイルドで、体感は22度くらいですかね。二人が限界です。
立ちシャワーが一階に一台あります。

お風呂は、カランの温度調整不可。シャワーのノズル動かせません。
ブクブクのお風呂と、普通のお風呂とあり、温度は42度は軽くある、都内独特の熱湯です。
自分には熱すぎて、足湯しかできませんでした笑笑
涼みスポットは、上に一席と、露天はありませんが、脱衣所の隣にイスが3つ。
喫煙所になってるので、おタバコ吸われる方にはいいかもですし、苦手な方はやめた方が無難かと。
なんだろー。
全てマイルドな感じでした笑笑

0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!