しょ

2022.11.30

1回目の訪問

水曜サ活

超多忙プロジェクトに配属、絶望を感じたので既に他の多忙プロジェクトで苦しんでいる同僚とおふろの国へ。
店内は少し年季の入った建物な印象。靴のロッカーも脱衣所のロッカーも100円投入タイプのやつ。両替していくとスムーズに利用できます。
中に入ってみると、とても多い種類の湯船が。全体的にお湯はぬるめな印象で下地作りを比較的長く取った。サウナは2タイプあり、まずは高温サウナの方へ。最上段で10分入り水風呂に浸かる。温度はちょうどよい。さあここで外気浴に行くのだが生憎の空模様であった。別に気にするほどの雨では無いのだが整いの妨げになる程度は降っていた。まるで現実から逃げるなと神に怒られている気持ちになった。でも俺は負けないぞ。何としてでも整ってやる。そんな気持ちで整い椅子にいたからかクッソ寒くなったじゃねえか。バカ。おれのバカ。でもこの寒くなった身体で露天風呂に浸かるのも最高に気持ちいいんだよな〜。
2周目は温度が低めのサウナ。しかし蒸気も相まって体感温度はとても高かった。汗が吹き出してくる。夕飯のラーメンが全部出る感じ。痩せそう。入ったときに12分計を見ていなかったので何分入ったかわからないがおそらく一回目より早く出てしまった。そして水風呂につかり、整い椅子へ。2回目はもう雨が強くなりすぎて整いどころの話ではなかった。もはやミッションの域。この状況でも整えるのが“つよい”サウナーなんだろうな、と自分の未熟さを感じつつ諦めて屋根のある風呂へ。
お風呂上がりのオロポは欠かせない。ここの脱衣所の自動販売機にオロナミンCもポカリスエットも販売されている。しかもPayPayやQUICPayなど、様々なキャッシュレス決済に対応した自販機なのだ。これは神。ポイント高い。今までお風呂上がりはコーヒー牛乳派であったが、最近は専らオロポを飲んでいる。うめぇ〜。

雨が降っていて整えなかったのが残念だったが、サウナの質は高く、水風呂もちょうどよく、椅子も多めに置いてあり人もそこまで多くなかったので落ち着けた。晴れているときにリベンジしたいな。あぁ、仕事頑張ろう。

0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!