COCOFURO たかの湯
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
昨日は雑色まで来たけどZoomのリマインダーで打合せを思い出し断念。仕切り直しで再訪問。
古いビル型銭湯のリノベーションはcocofuroますの湯さんと似た感じ。お風呂の入口周りだけきれいに整えて上階はくたびれたまま(しょうがないけどね)
中に入るとCOCOFUROワールド、色々こぎれいにコンパクトにまとめられてました。
浴室入って見に入る正面の細かいモザイクタイルの壁画とM型の天井を縁取るLEDのバーライト。
あつ湯、炭酸泉、水風呂と最小限で十分な組み合わせと、それぞれの浴槽のサイズ感もバランスが良い。
サウナ
広くはないけど3段ベンチで温度差があるのが嬉しい。
熱源はよく見えないけどガス遠赤外線のストーブをベースに、上にはステンレスのパンを取り付けその上にストーン、正面側はステンレスのアングルとエキスパンドメタルを組み合わせた奥行12cmくらいのカゴが取り付けられててその中にもストーンがぎっしり。
ロウリュは上部にある2つのノズルから霧状の水をストーブ上の石に噴霧し、その水が正面の石にも流れる仕組み。
ロウリュ前に1セット、程よい温度と心地よい湿度。最上段で苦もなく気持ちよく発汗しました。
30分に1回のミュージックロウリュも凄かった。始まる前からロウリュのノズルから先走りで滴る水が蒸発するジジッジジジッという音がレコードに針を落とした瞬間の音に聴こえて、期待が高まったところでミュージックロウリュのテーマ曲が爆音で流れます。アナウンスの後、回ごとの曲が流れ、Aメロ→Bメロ→サビのタイミングに合わせて、ロウリュ→送風→ロウリュ+送風と体感温度もガンガン上がって行きました。
音響のない施設でBluetoothスピーカーで工夫されてるのもいいけど、やっぱり音を出す前提で設計されてる箱は違うなと実感しました。
ブロワーの風は他だと正面から熱波を受けることが多いけど、こちらは箱が小さいからか完全に背後から襲ってくる感じ。ハットがなかったら耳がもげてたかもしれない(笑
水風呂
ふろ国で慣れてる深さ90cm
安心して入れる深さ(笑
温度もちょうど良い。
休憩
外気浴はできないけど浴室内に椅子がたくさんあって良かった。椅子の後ろに壁があるから頭を預けられるし、あつ湯側は湯船のヘリに足を置けるし、大きな扇風機もあって至れり尽くせり。
駅近だし、これからは京急川崎から京急蒲田間は各駅停車に乗る機会が増えそう(笑
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら