【閉店】やまびこの湯 ベガロポリス仙台南
温浴施設 - 宮城県 仙台市
温浴施設 - 宮城県 仙台市
ロウリュウサウナ(アウフグース):13分 × 2
ロウリュウサウナ:12分 × 2
水風呂:2分・1分半 × 2・1分
休憩:3〜5分 × 4
合計:4セット
はじめましてやまびこの湯。
仙台に新たな天国を発見してしまった😇
仙台はその民力の割に温浴施設が少ないような気がするが、こちらは開店2年目の新しい施設。
特筆すべきは仙台では少ないアウフグース実施店であること、
そして外気浴における休憩スタイルの選択肢の多さである。
雨天の客先イベント立会・搬出でずぶ濡れになり、
冷えた身体を温めるべく比較的近くのこちらへ。
ナビに言われるがまま敷地内に入ると、めっちゃパチンコ屋さんの風体😂
やまびこの湯の看板が見つけられず不安になるが、外壁に「SPA」の文字を確認し立駐に入庫。
17:40入館、18:00にアウフグースが実施されるようなので急いで洗体を済ませる。
井上勝正さんばりに大量の水分補給をしていると流れてきた「ロウリュウのすばらしさをご体感ください」の館内アナウンスに促されて「ロウリュウサウナ」へ。
最上段が埋まっており三段目へ座る。
温度計は82℃あたりだろうか、湿度が高くロウリュ前から早々と汗が滲む。
少量のオートロウリュが10分置きの短い感覚で設定され、湿度を高く保っている。
その後も人は増え続け20名前後?ほぼ満席の状態に。
かなりの混雑具合でサウナマットは湿りがちで足元はびちゃびちゃ、ビート板も高頻度で枯渇していた笑
元気よく熱波師のお兄さんが登場し、ロウリュ初体験の人に簡単に説明を実施。
ロウリュはやや大きめのラドルでバシャバシャと威勢良くロウリュ、ロウリュ、ロウリュと3杯😂
タオルではなく富山のスパアルプスのような赤いうちわを用いて蒸気を攪拌。
アロマは特に感じないが相当な熱気。
各人を5回扇ぎおかわり希望者はさらに10回、
そしてもう1セットロウリュを行い5回扇ぎ、残った少数メンバーを最上段へ促してさらに5回と大盤振る舞い笑
20時の回も同じお兄さんだったし今日はサウナ好きが多いので〜と理由をつけて追い扇ぎや追いロウリュなど、
いろいろとサービスがよすぎるがめっちゃ辛そう、ありがとう😭
水風呂は底浅なので混雑状況により、温度変化がありそう。
噂通り水温自体はマイルドだが、体感温度は表示よりも少し冷たい?なんだか気持ちが良い。
水風呂にも貼ってたので共通なのだろうが6月から東北初「ナノバブル水」に生まれ変わったそうなのでその効果もあるのかもしれない。
入浴後の肌も気持ち調子よく感じた。
激しいキマり方ではないが穏やかにととのう施設。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら