革ジャン

2025.06.01

1回目の訪問

5月5日はアムザで菖蒲湯に入ったなぁ。
よし、花菖蒲、見に行こう。
で、旭区の城北公園の菖蒲園に。

(略)

…旭区。
神徳温泉くらいしか、なかなか行く事がない。
新規に行ってみよう。
で、こちら。
ううむ…たしかに古い。
しっかりメンテナンスはしてそうだけど、古い。
そしてこの地元密着感。
さて…。

では、構造を目視で確認。
浴室に入ると、目の前にかけ湯。右手に水シャワー。
右手は奥までカラン、最後にくすり湯。
左手にもカランが中程まで。それから湯船。
湯船は…どうやら深めのメイン、ジェット、電気。
最奥に水風呂とサ室。
小ぢんまりとしているので、把握は簡単。
…了解した。

こちら、ミネラル温泉と言うことだが…天然温泉とは違うのかな?
温泉の成分表は見当たらない。
天然成分を混ぜてあるのかな?神経痛にも効果はある様子。
(一日にして成らず、ですけどね。)

では、洗体。
番台でシャンプー、ボディソープは貸してもらえるのはありがたい。サウナの追加料金もない。そして570円の良心的価格。
商売っ気はないが(散らかってるし、電灯も交換されてないし)、公共浴場の矜持は忘れていない…て感じ。

ジェットバスで身体を…ほぼ腰だけをほぐす。
…次はサ室なんだけど…
サ室前でカラフルボディのアニキが…謎…行動。
サ室の扉を開けて、そのままキープ。
水飲み場…で…「グボァッ!」て、水を吐く。
くすり湯前と水風呂前を往復。
…ううむ…。

サ室へ。
5、6人…かな?
温度は105℃。アニキの行動がなければ、もう少し高いのかな?
いわゆる昭和ストロング。匂いは強め。

1セット終えて水風呂へ。
…2人…かな?
水質は、やわらかい。これは好き。

もう1セットして、休憩中。
カラン前で、両もみ上げ部分を擦り続ける謎アニキが目に入る。

深湯、ジェットバスで交代浴。
謎アニキ2人の行動は、変わっていない。
…なんか、居心地がよくないなぁ…。

本日はここまで。
タイミングがよろしくなかったかな。
また次回…は場所的に無いかも。

メシも失敗気味だったし、6月はスタート失敗。
挽回しなきゃねぇ…。

革ジャンさんの清滝温泉のサ活写真
革ジャンさんの清滝温泉のサ活写真
革ジャンさんの清滝温泉のサ活写真
革ジャンさんの清滝温泉のサ活写真
革ジャンさんの清滝温泉のサ活写真
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!