のんこ。

2024.03.15

1回目の訪問

実は、オープン前に無料招待券が当たりまして、4000円近くする招待券を無駄にしたくないとスカイスパからはしごサウナへ。

せっかくなんで岩盤浴もつけて、入館。
全部つけたら5000円越えが1500円で済むなんて、なんてまあお得👌🏻

作務衣と浴衣が選べるのは地味に嬉しい!(浴衣はだけるから好きじゃない人)
浴室も露天風呂はリバービューで開放感があって気持ちがいい🥴
ドライサウナは最初はあれ?っと思うけど、じわじわ熱さが増して、オートロウリュされると一気にアツアツ🔥
そして嬉しいテレビつき📺
あと、隣のナノミストサウナ!ミストサウナだからとちょっとナメてたけど、めっちゃ熱くてビックリしたわ、こりゃいいわ…
水風呂もいい感じの冷たさで一気にあまみが…
内気浴も外気浴もどっちもできるし、リクライニングチェアもあるし、のんびり休憩できる。
平日は空いてるから椅子の取り合いになることもない!

さて、岩盤浴だが、真ん中の部屋が一番熱いけど、やっぱり竜泉寺にはかなわないかな、発汗量は圧倒的に竜泉寺が上。
あと、ヒーリングルームがちょっと暑すぎるし、クーリングルームは全然クーリングではない…(クーリングルームの温度計見たら20度だった…)🥵
せめて、ヒーリングルームの温度をクーリングルームの温度にしてもらい、クーリングルームは10度前後まで下げてほしいと個人的な意見。

館内も散策。休憩ルームがとても広く、USBもついてるのめちゃくちゃ嬉しい☺️
泊まるなら全然問題ないし、女性エリアも完備(50席はある)だから、急に泊まることになったら、全然泊まれる!

ただ、全体的に見るとコスパはあまりよくないかな。
今回は無料招待券だから気軽に来れたけど、4000円近くと言われたら、申し訳ないけど、気軽に行きたいとは思えないかな。深夜料金も3000円はちょっと高いなあって感じちゃった。東京への観光客や外国人向けなのかもしれないけど、もうちょい安いと嬉しいかなあって。
でも、サウナ設備は申し分ないから、またクーポンとかもらったら行こうかな!
そんな感じで今日は帰宅🚃

のんこ。さんの東京豊洲 万葉倶楽部のサ活写真

  • サウナ温度 46℃,55℃,85℃
  • 水風呂温度 13℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!