男
-
50℃,90℃
-
17℃
男
-
50℃,100℃
-
17℃
男
-
97℃
-
17℃
男
-
50℃,96℃
-
17℃
初めての万葉倶楽部。
6,000円でビュッフェとサウナに入れるなんて最高でした。
肝心のサウナは、二種類。
塩サウナとドライサウナ
塩サウナは程よい湿度と熱さなので、15分があっという間に過ぎます。
ドライサウナはたまたまか?そこまで混んでないのでリラックスして入れました。
00分と30分にオートロウリュが発生。3段目だとそこそこ熱くなります。
また整い場所が最高。
海とタワーマンションを見つつ、整えます。
またタオルも使い放題、ところどころ飲料サービスがあり、充実。 また2階のリラックスコーナーも、多くのリクライニングシートと漫画があり、一日楽しめる場所です。
ドライサウナ12分×3セット
塩サウナ15分×1セット
水風呂1分×4セット
整い10分×4セット




男
-
50℃,96℃
-
18℃
夜勤明け。ストレスをどーんと溜め込んでしまい、全解放したい、と開放的な露天風呂目当てに、豊洲万葉倶楽部へ。
LINEクーポンで、1日利用3000円になる割引券を使ったが…
うーん、万葉倶楽部があるモール「千客万来」は、インバウンド客に向けた強気の価格設定だし、万葉倶楽部内のレストランもまあまあの価格で、結局、食&酒で散財😅
とはいえ、オートロウリュつきのサウナと、湯河原と箱根のダブル温泉、露天と足湯の昼と夜の絶景コントラストに、心癒されたから、まぁ、いいか。
サウナ室のストーブは、ikiの大きなタワーストーブで、温度は80度台。
30分ごとのオートロウリュで、希望としましては、湿度がもう少しあるとありがたく、15分間隔を希望…
更に希望としましては、素敵なストーブなので、照明をオートロウリュ時にあてて下されば、ロウリュ水がキラキラと輝き、オートロウリュが更に映えるだろう🙏
水風呂は冷たいし、露天の藤製の寝椅子も良き哉。
露天の温泉に浸かって眺める海と浮かぶ船、その向こうのビル街の景色。
こちらから見えるってことは、あちらかも、もしや?😅とも、よぎりつつ、細かい事は気にしないぞっ、と。
徐々に日が暮れ、夕闇に包まれた後、暗闇が勝ると、次第に宝石のようにビル街と東京タワーが輝きだす。平日から、その非現実的な風景を堪能し、現実逃避。
向かいのラピスタ東京の露天風呂から眺める景色も絶景だったが、あちらは宿泊者限定。こちらは日帰り🆗なことを考えると、ラピスタに近い景色が見れると思えば、コスパはやはり良いのか?
因みに、万葉倶楽部もオーバーナイト可能、しかも個室で宿泊も可能らしい。
館内着を来て、ゴハンをダラダラ食べて、休憩室のリクライニングで爆睡。
夜勤明けでも自律神経がやられないで何とか過ごせているのは、サウナとお風呂のおかげかも。
でも、やっぱり…
嗚呼、千客万来と万葉倶楽部で、ゴハンとお酒を頂くのは散財だった…💦









女
-
45℃,45℃,86℃
-
17℃
- 2023.10.31 07:37 たこやき
- 2023.10.31 07:54 たこやき
- 2024.02.01 12:26 kb
- 2024.02.01 12:26 H
- 2024.02.01 16:48 サウナオタク
- 2024.02.01 17:48 サウナオタク
- 2024.02.01 17:53 サウナオタク
- 2024.02.01 17:58 サウナオタク
- 2024.02.01 19:49 つめがあまちゃんねる
- 2024.02.01 20:06 サウナオタク
- 2024.02.01 20:21 じゅん
- 2024.02.03 11:38 SIA
- 2024.02.03 13:06 チャーミー
- 2024.02.07 11:45 しきじを求めて
- 2024.02.07 22:04 キューゲル
- 2024.02.08 16:37 kentaro
- 2024.03.02 00:23 かっしーc
- 2024.03.03 19:32 saunotta
- 2024.05.19 18:02 かぼちゃ🎃
- 2024.08.10 12:00 SIA
- 2024.08.22 17:53 SIA
- 2024.12.22 22:54 蒸し女
- 2025.04.10 13:52 blueninja
- 2025.04.10 13:53 blueninja