Atsushi

2023.12.19

97回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

数年周期で訪れるギックリ腰。

先日仕事中に重たい荷物を持った時に5年ぶり
にやってしまった💧
繁忙期で休める状況でもなく、湿布とサラシと
ロキソニンで凌ぎながら業務を続ける毎日。
こんな状態でも朝から晩までお昼ご飯どころか
タバコ休憩も取れずに14時間以上も働かされる状況に、ほんとウチの会社はブラックに近い
グレーだなと最近つくづく思う😖

痛みも少し落ち着いてようやく迎えた休日は
車でサクッとホームへ🚗
リネソバッグが希望者のみに渡すようになった
のは経費削減で良い取り組みだと思う👀
その浮いた経費をサウナマット代に回してくれる事を願いながらお昼過ぎにIN。

シニアデーの火曜日にも関わらず、意外と若者が多く、サウナハットのお客さんもちらほらと。
安定の88℃のサウナ室と体感16℃と良い感じに冷えてきた水風呂、冷んやりした空気が心地よい外気浴で仕事の疲れと不満を吹き飛ばす。

ギックリ腰にサウナとかどうなんだろうと思いながら訪れたけど、治りかけだったせいか問題なく過ごせたけど、久しぶりのジェットバスは
腰の骨が外れたかと思う程の威力で吹き飛んで
しまった😅

今日は比較的マナーの良いお客さんが多かったけど、やっぱり汗を拭き取らないでマットから汗を垂らしながら席を立つ人がほとんど。
山形の庄内地方ではタオルで自分の座っていた場所の汗を拭いてからサウナ室を出る習慣があり、いわゆる「庄内スタイル」。
ドイツやチェコでも当たり前の行動らしい👀
この素晴らしい取り組みを是非ホームでも看板で掲示するなど真似して欲しいなと思った。

『自分の汗は自分で持ち帰る』

そんな行動が当たり前になる日を夢見ながら
また明日から頑張りますか😌

AtsushiさんのTHE SPA 成城のサ活写真

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
0
245

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!