渋谷SAUNAS
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
サウナ:12分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
サウナ不毛の地である渋谷に昨年末に爆誕したカツキ先生監修のサウナ『渋谷SAUNAS』
年末年始の忙しさの中、唯一決まっていた休日に行こうと昨年中から予約を済ませて指折り数えていたが、ようやくこの日を迎えた。
韓国一人旅から帰ってきてダルそうにリモートしている妻に行く旨をプチ自慢してみると、、
妻「え?私もう行ってきたよ?」
自分「は?ずっと韓国行ってたくせに行く暇なんてないでしょ?」
妻「もうオープンしてすぐだよー。あなたサウナーとしての波に乗り遅れてるんじゃない?」
年末年始も休みなく働いてきた自分にまさかの妻からのダメ出し右ストレートでウキウキ訪問前から一転、ダウン寸前の自分😣
そんな気持ちを引きずりながら到着すると例の『サ』で一気にテンション上がる⤴️
平日の早い時間帯にもかかわらず20代30代を中心にかなりの賑わいで、流石お洒落な渋谷の人気施設にオジサンはちょっぴり浮きそうな予感💧
さて施設内は如何に?👀
奇数日なので男性はLAMPI側。
受付でBEDサウナが調整中で使えない旨を伝えられ、さらに狭いロッカーでの若猿の動物園のような騒ぐ光景を目の当たりにして、実質3つのサウナでの混雑覚悟と静寂皆無なシチュエーションに対して腹を括る。。
今年に入ってからこんな状況が続いているのはまだ初詣行ってないせいかな。😓
サウナは皆さんのサ活で詳しく書かれているので割愛(笑)しますが、自分的にはMUSTAが照明の暗さ、ほうじ茶の香り、ダークな雰囲気がとても良くて没入感がすごくて一番好き😌
温度の低さが色々と取り上げられているが、どのサウナもロウリュをすれば滝汗が出るので問題なし。
2種類の水風呂もしっかりと頭まで冷やす事が出来るし、休憩スペースも2階の絶妙な傾斜のベンチや3階の空と風を感じながらあちこちに座れるウッドデッキなどはまさに楽園😇
カツキ先生のサウナで表現したかった世界観を肌で感じることが出来たし、施設としてはとても素晴らしいと感じた。
ただ文字要素を極力無くすのも「癒し」の上で大事な要素だと理解は出来るが、これだけマナーの悪い若猿が野放しにされているのは本当にストレスでしかない。😑
せめて「黙サ」の看板掲示と、かるまるのようなスタッフによる徹底した注意喚起の巡回が暫くは必要だと感じた。
決して安くない金額を支払って「癒し」を求めている人が圧倒的だと思うので、そういう空間作りを目指すならまずはその部分から見直して欲しいなと思いつつ、今度は偶数日にお邪魔します。😉
歩いた距離 3km
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら