南青山 清水湯
銭湯 - 東京都 港区
銭湯 - 東京都 港区
サウナ:8分 × 1、10分×5
水風呂:3分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
最近仕事が忙しくて、本日ようやく今月の初サウナ。
サウナに行けない間は毎日夢に出てくる程の禁断症状が続いてたけど、ようやく終止符。
でもホームサウナがコロナ対策で休業中。。
妻が時差出勤で早く帰社できると言うので、現地待ち合わせで初めて妻のホームサウナへ。
こじんまりとした感じだけれど、内湯はジェットバス•高濃度炭酸泉•シルク風呂があって、全体的にとても綺麗でスタイリッシュな感じ。
そして肝心のサウナは90℃のコンフォートタイプで温度・湿度のバランスが良く、大量の汗が噴き出てきました。8人定員くらいだけど、夕方前までは常に2、3人位の混み具合で快適。
妻の話だと女湯のサウナは数分おきにオートロウリュがあるらしいです。
水風呂は14℃表示だったけど、体感的にはもう少し高めかな。でもゆっくり浸かれるので丁度良い気持ちよさでした。
外気浴スペースは無いけれど、ととのい椅子が3つあって、そこでがっつり休憩。夕方までは椅子取り合戦もなくゆっくりととのえます。
妻はいつもこんな感じでととのっていたんだなぁ。。
初めて来店してみての感想は、若いグループサウナーと地元の常連が多いのか、話し声がかなり気になるが、銭湯サウナを少し甘く見ていた事を反省してます。銭湯のおまけにサウナ付けましたっていう銭湯が多いイメージだったけど、ここはスタッフのサウナ愛を感じる作りの銭湯でした。
なかなか来れなかった分、初めてがっつり6セットしちゃいました。
帰りは『みよた』のお蕎麦をいただきました。
銭湯サウナもこれから少しずつ開拓してみようと思った1日でした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら