高山グリーンホテル
ホテル・旅館 - 岐阜県 高山市
ホテル・旅館 - 岐阜県 高山市
数日前まで名古屋〜高山間の電車や高速バスが大雪の影響で運休していたので、今日も心配でしたが、なんとか高山まで来れました🚌
名古屋から高速バスで2時間40分、途中長良川SAにお手洗い休憩で寄ってくれました。
手袋、マフラー、カイロ必須☃️
飛騨高山の冬の季節は風情あっていいですね❄️
高山バスセンター到着後、焼肉、カフェ、食べ歩きを楽しみました!
チャーリーブラウンのぬいぐるみ、一目惚れして連れて帰ってきました💞
その後高山駅からの送迎バスで、本日のお宿高山グリーンホテルへ♨️
目の前にセブンイレブンがあり飲み物を調達🍵
地下1階の「天領の湯〜風雅〜」へ!
靴箱ロッカーあり、脱衣所ロッカーは全て施錠式。
誰もいなくて貸切状態でした💫
内湯1、露天2つ♨️
露天の炭酸泉気持ち良かったです‼️
この大浴場にはサウナはなかったです。
夕食バイキングを楽しんだらもう1つの大浴場へ🙆♀️
もう1つ1階の「本陣大浴殿」の方が、ホテルや旅館の大浴場みたいな感じでした♨️
先程の方は、洗練されており、カンデオホテルや三井ガーデンホテルの大浴場のような感じです🏨
こちらは、下駄箱は目印をつけておくタイプ、脱衣所ロッカーは半分がロッカー施錠式、半分が旅館の大浴場によくあるカゴが置いてあるだけのタイプ🧺
帰りに下駄箱見ると、私の館内スリッパは違う人に履いて行かれてしまってました( ; ; )
内湯2、露天2、サウナ1つ🧖♀️
先程の貸切状態の空いてる方と比べて、サウナもあるし広いのもあり大賑わい。
しかし、8割以上中国系の観光客🇨🇳
館内用のスリッパを下駄箱にしまわず、スリッパごと大浴場に入ってたりマナーはなってないのでちょっと微妙😭
ただ、雪景色の中の露天風呂はとても気持ちよかったです❄️
ドライヤーは全台リファ。
朝は地下1階の方へ行きます、空いてることを祈って⭕️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら