数日前まで名古屋〜高山間の電車や高速バスが大雪の影響で運休していたので、今日も心配でしたが、なんとか高山まで来れました🚌
名古屋から高速バスで2時間40分、途中長良川SAにお手洗い休憩で寄ってくれました。
手袋、マフラー、カイロ必須☃️
飛騨高山の冬の季節は風情あっていいですね❄️
高山バスセンター到着後、焼肉、カフェ、食べ歩きを楽しみました!
チャーリーブラウンのぬいぐるみ、一目惚れして連れて帰ってきました💞
その後高山駅からの送迎バスで、本日のお宿高山グリーンホテルへ♨️
目の前にセブンイレブンがあり飲み物を調達🍵
地下1階の「天領の湯〜風雅〜」へ!
靴箱ロッカーあり、脱衣所ロッカーは全て施錠式。
誰もいなくて貸切状態でした💫
内湯1、露天2つ♨️
露天の炭酸泉気持ち良かったです‼️
この大浴場にはサウナはなかったです。
夕食バイキングを楽しんだらもう1つの大浴場へ🙆♀️
もう1つ1階の「本陣大浴殿」の方が、ホテルや旅館の大浴場みたいな感じでした♨️
先程の方は、洗練されており、カンデオホテルや三井ガーデンホテルの大浴場のような感じです🏨
こちらは、下駄箱は目印をつけておくタイプ、脱衣所ロッカーは半分がロッカー施錠式、半分が旅館の大浴場によくあるカゴが置いてあるだけのタイプ🧺
帰りに下駄箱見ると、私の館内スリッパは違う人に履いて行かれてしまってました( ; ; )
内湯2、露天2、サウナ1つ🧖♀️
先程の貸切状態の空いてる方と比べて、サウナもあるし広いのもあり大賑わい。
しかし、8割以上中国系の観光客🇨🇳
館内用のスリッパを下駄箱にしまわず、スリッパごと大浴場に入ってたりマナーはなってないのでちょっと微妙😭
ただ、雪景色の中の露天風呂はとても気持ちよかったです❄️
ドライヤーは全台リファ。
朝は地下1階の方へ行きます、空いてることを祈って⭕️
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:20e02307-f57c-4e49-b1c0-267a4fc8da31/post-image-1359-152874-1739264157-gthcWoB0-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:20e02307-f57c-4e49-b1c0-267a4fc8da31/post-image-1359-152874-1739264732-YiAituOI-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:20e02307-f57c-4e49-b1c0-267a4fc8da31/post-image-1359-152874-1739264771-hSUo9AHo-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:20e02307-f57c-4e49-b1c0-267a4fc8da31/post-image-1359-152874-1739264792-8cMdR8Eu-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:20e02307-f57c-4e49-b1c0-267a4fc8da31/post-image-1359-152874-1739264830-JXSZmM6Y-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:20e02307-f57c-4e49-b1c0-267a4fc8da31/post-image-1359-152874-1739264944-IrPJFVcC-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:20e02307-f57c-4e49-b1c0-267a4fc8da31/post-image-1359-152874-1739265029-4Te5se0Y-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:20e02307-f57c-4e49-b1c0-267a4fc8da31/post-image-1359-152874-1739281350-PwEsozNn-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:20e02307-f57c-4e49-b1c0-267a4fc8da31/post-image-1359-152874-1739281380-Z2a8wYhz-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:20e02307-f57c-4e49-b1c0-267a4fc8da31/post-image-1359-152874-1739307846-ZL3Q6twU-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:20e02307-f57c-4e49-b1c0-267a4fc8da31/post-food-image-1359-152874-1739264157-IhxpErcx-800-600.jpg)
無料券が手に入ったので、日帰りで行ってきました。
浴場全体は広くゆったりした作りで露天風呂スペースも広く雪も積もって最高の景観でした。
サウナ室は、くの字形で5人Maxのドライサウナでした。10分も居たら汗💦はしっかりかけました。
水風呂がないのは残念でしたが、サウナ室を出た横に掛け水があるので20杯ほど贅沢にかぶれば、ほぼ水風呂に入った気分になれます。
露天スペースに椅子や寝転び所が無いのも残念ですが、一番奥の一枚岩にもたれて胡座をすれば、ゆっくり休憩できます。(サウナマット持参するとお尻が痛くないです)
中華系のお客が多く、サウナ室内で譲り合う感じがなく、ド真ん中にデーン!と座ったら1mmも横に譲る感じがなかったです。
サウナを目的に行くなら、鷹の湯に行ったほうがイイですね。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/I2Su8bD8rLhASvYavUz0PYlsBZB2/1739095123789-800-600.jpg)
男
-
95℃
サウナ:8分 × 3
水シャワー:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
高山グリーンホテルへやってきました🚗
飛騨高山は毎年訪れるところですが
ここは始めてでかつサウナもあるのでわーい🙌
本館大浴場にサウナはあります。
いつものように洗髪洗体下茹で....
下茹では内風呂と露天風呂でじっくりと♨️
さぁサウナ室へ
おそらく5人まで座れるイスにマットが敷いてあります
温度は90度くらい。
12分時計と5分砂時計が2個あります
湿度高めです。サウナ室から外の露天風呂も見える窓があるので露天風呂の周りにある緑の木々に
夕日が照らされて
おぉ美しい🤩
汗💦もしっかりでてきたよ😉
水風呂はないですが、サウナ用掛け水か
そのそばにシャワーが2台あるので
そのシャワーがまたいい角度で水圧も良し👍
身体を拭いてイスはないけれど
露天風呂の石🪨がいい感じに座れるので問題なし
外気浴も気持ちよかったです。
脱衣所にはお水もあり、
トータル的にとても癒されるサウナでした✨✨
秋ころまた行きたいなぁって寒い時期だと
バシっと決まりそうだなと思いました。
今日もありがとうございました😊
高山グリーンホテルでサウナを頂いて来ました。
リニューアルしたらしいですがフロントや売店がリニューアルされていましたがその他の所は以前のままでした。
サウナは5人以上は入れません。
ドライサウナのみ、温度はそこそこ有りましたが、水風呂は無く整いスペースも有りません。
椅子が脱衣場に一つ有りますが整える環境では無いですね。
それどころか施設は洗い場も汚く鏡は鱗で何も見えません。
風呂場は誰も見回りに来ないので汚いままです。
サウナルームもびしょ濡れのサウナマットがぐちゃぐちゃに敷かれて放置されたままでサウナマットの交換は一度も有りません。
何のためにサウナルームがあるのか理解出来ない施設ですね。
今は、いくらフロントを綺麗にしてみてもSNSのこの時代こんな汚くて清潔感のカケラもない宿はそのうち衰退していくでしょう。
何も知らない海外の方が泊まられて居ますが、こんなところより奥飛騨にはもっともっといいお宿が沢山あるのでそのうち寂れていくようなとこですね。
高山駅に近い事とキャパがデカい以外は何の魅力も感じない宿と風呂とサウナでした。
もう、2度と訪れる事は無いでしょう。
残念(−_−;)💦
ちなみに天然温泉をうたっておりますが、実際は加水して加温して更に塩素バリバリで塩素臭い循環風呂です。
温泉の成分で足元が滑りますと書いてありますが温泉成分には多少のナトリウムは入ってますけど実際風呂でぬるぬるするのは塩素が沢山入れてあるからで足が滑るのも塩素消毒のせいです。
浴槽に浸かる気は全く起きませんねぇ💦
リニューアルというよりちょっとしたリフォームですねー。
高山にはあまりサウナはないですしお湯も良くないので高山で遊んだら宿は奥飛騨に行きましょう!
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/AMJZm3y1m8dR3BANFjSgwjfgVPD2/1719662753107-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/AMJZm3y1m8dR3BANFjSgwjfgVPD2/1719662755483-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/AMJZm3y1m8dR3BANFjSgwjfgVPD2/1719662756843-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/AMJZm3y1m8dR3BANFjSgwjfgVPD2/1719662758491-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/AMJZm3y1m8dR3BANFjSgwjfgVPD2/1719662759794-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/AMJZm3y1m8dR3BANFjSgwjfgVPD2/1719662761004-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/AMJZm3y1m8dR3BANFjSgwjfgVPD2/1719662784028-800-600.jpg)