赤い大仏くん

2025.03.01

24回目の訪問

TOHOシネマズ流山おおたかの森でのシネ活後に3時間1,280円で21:15〜23:30まで入館

シューズロッカーの空き具合や館内の雰囲気から先週の連休程の混雑はしていない様子

更衣室内のロッカーの空きもすぐ見つかり荷物を入れて大浴場に入り身清めを済ませる

高濃度炭酸泉38.4℃/あつ湯43.5℃⇆メッツァ冷水風呂8.4℃/森の冷水風呂16.4℃で温冷浴ストレッチの儀式

マット交換が偶数時の25分に行われるメディサウナから臨むことにするも外5分/前室5分の待ち時間でストレスは最高潮に…

▶︎22:15メディサウナ82℃/32%10分 下段右端/上段右端
アロマはサンダルウッド
ロウリュ直後の入室ですぐに上段が空き移動
ザラつきある壁面から適度な輻射熱があり息苦しさ無し
途中でセルフロウリュをゆっくり2杯⇨勢い良く1杯で最高のセッティングになったのに、ほどなくしてマット交換に…

▶︎22:35潤いソルトサウナ 48℃湿度65%10分
塩を塗りたくった後に入口付近の地面の塩を流すふりをしてのフローリュは時間が無いので見送る
日中の日焼けにより顔に塗った塩がしみまくる…
あぐらが出来る右側入口側端に座れたのに時間が無いので塩のザラつきが汗で流れ切らない状態のままあぐらになる時間もなく退室

▶︎22:50ドラゴンサウナ95℃(78℃)32%15分
4段目奥側端
中央に座ってすぐに奥側端が空いたので移動する際に直前までいた方の汗を気にする事なく座る事が出来る1人1枚使用可能なサウナマット導入のありがたみを感じる
奥側で壁面の輻射熱とヒノキ板へのフローリュ効果で明らかな体感温度差を感じているとすぐにロートロウリュが投下
塩サウナがかなり顔にしみたので1発目は様子見であぐら2発目からスタンでドラゴン退治
座り5分⇨あぐら6分⇨キョンシースタン前向き1分/後ろ向き1分⇨あぐら2分


各セット後⇨水風呂シングル8.2〜8.4℃20秒/ダブル16.0〜16.4℃2分⇨水風呂の縁で寝転がり4分

最後に温冷交代浴をして冷水シャワーでもクールダウンをして大浴場を上がったので更衣室で汗だくになることなく衣類を着用して受付に移動して会計を済ませる

温冷交代浴ストレッチの儀式を行い各サウナを堪能するには最低2時間30分は必要で、2時間15分では若干時間に追われせわしない利用になる事を理解

それでも身体は芯から温まり塩分効果で肌も引き締まり、キョンシースタン効果で腕にもあまみをまといスッキリしながら退館

赤い大仏くんさんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真

  • サウナ温度 48℃,82℃,90℃
  • 水風呂温度 17.2℃,8.4℃,16.4℃

  • サウナ温度 78℃,48℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!