keyoflife1976

2024.10.23

2回目の訪問

サウナ:10分→8分→6分
水風呂:20秒× 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:
昨日の五反田に忘れ物を取りに行くついでに。
五反田だとやっぱり℃くらいしかないので、がんばって歩いて戸越エリアの銭湯を開拓してみようかと思ったけども雨上がりで意外と蒸し暑くて歩くのが面倒になり、それでもがんばって目黒駅まで歩く。

LINEアプリで見ると先客は6人とのことだけど、入場時に入れ替わりで3人退室していったので、4人に。これは快適。

シャワーブースでコーヒー&バニラという変わり種オールインワンで洗髪洗体。甘い香りを纏ったままサ室へ。

御同志はおふたり。ふたりとも入り口左右横の角席を陣取っている。ここがいちばん良席なんだろうか、熱がまわって篭ったりするのかな。サ室構造は中央低めに設置されたストーブ。それを囲むように円形に二段の座面、混んでないので実質上段のみの使用がほとんど。福岡のシアガルサウナの末端体温サウナと同じかんじ。そしたとにかく座面と床が熱い。

照明も暗めで落ち着くし、前回利用時も感じだけど、ここはとにかく静寂がすごい。サ室内は無音。利用者が少ないこともあり浴室の音もあまりしない。

静寂のサ室には御同志の吐息や汗を拭う音ぐらいしかしない。空腹だったらきっとお腹が鳴る音が響き渡るであらうくらい静か。

サ室自体はそれほど温度が高くはないものの、天井が低いのでしっかり熱が篭って芯から温まる。さらに、体感温度が足りないなぁと思ったタイミングで誰かしらがロウリュしてくれるのがありがたい。

そして全員とにかく効率的にサウナを楽しむためだけに来ているのでマナーも良い。掛け水時の周囲への配慮などもあり快適に過ごせる。そして、地下施設でありながらも浴室内の湿度もうまく調整されていて休憩スペースの温度もほどよく、さらに微風が回っていて快適さがキープされている。床はビチャビチャだけど。

ただ、60分という時間が限られているのでやや慌ただしく、脈拍が落ち着く前に再度サ室に戻るため、次セットからだんだんコンパクトなセットになっていく。最後はほぼシングルの水風呂でフーッと溜め息をついて身体を拭きながら休憩して退室。

本当にひと言も発さず、他人様とのストレスもまったく無いまるでひとりの空間のように過ごせて快適。例えはめちゃくちゃ悪いけど、抱いたら帰る都合のいいひとみたいな存在でいてくれてありがとう。

keyoflife1976さんのSAUNA XX「サウナエックス」目黒駅前店のサ活写真
keyoflife1976さんのSAUNA XX「サウナエックス」目黒駅前店のサ活写真

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 10.2℃
0
198

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!