100円玉のいる下駄箱

2025.02.07

1回目の訪問

サウナ飯

31.『リノベーション銭湯の先駆け』

今日は明日、国立競技場で開催される富士フィルムスーパーカップにサンフレッチェ 広島が出場するため仕事はお休みをいただいて、東京に前乗り!

友人に予約してもらっていた墨田区の『黄金湯』へ!

こちらの銭湯、リノベーション銭湯の先駆けとしてかなり有名

玄関はコンクリート打ちっぱなしで無機質な感じだけど、それがとても良い!

入ったらDJブースやビールスタンドにもなっている番台へ予約していることを伝え発券機で券を購入

※人気施設のため、サウナは予約しないと入れません☝️

脱衣所、洗い場は至って普通のよくある銭湯だけど、とても清潔💫

浴室の壁には『今日の猫村さん』の作者ほしよりこさんが描いた絵がありました

特徴的なのは浴室に音楽も流れていて、自分が入ってた時は大瀧詠一が流れてましたセンス🙆‍♂️

そして、肝心のサウナは浴室と切り離されていて、浴室の扉の向こうにコンクリート打ちっぱなしの空間があり、そこの廊下を渡るとサウナエリアがあります

サウナ室はこぢんまりとしていて、暗いけど外の光も入って暗すぎず、テレビはなく静かな空間

予約制にしていることもあって、人は多いけど待ちが発生することはなく

オートローリュでサウナ室の温度は常に100℃に近い感じでした

水風呂はサウナ室から出てすぐで、広いし深い!そしてちゃんと冷たい!😆

休憩スペースは銭湯なのに外気浴スペースがあり、椅子と足を置く用の台がありました、給水機もこの休憩スペースにあります

3セットしたあとに、もう一度サウナ室に入るとスタッフによる団扇でのローリュサービスが始まってました!!

しっかり汗をかいて、東京でばっちりととのいまくりました

サウナに入ったあとは、黄金湯さんが造ってるクラフトビールもいただいて、さらにそのあと亀戸餃子も食べて

最&高

間違いなく今年暫定1位の施設でした😆

100円玉のいる下駄箱さんの黄金湯のサ活写真
100円玉のいる下駄箱さんの黄金湯のサ活写真
100円玉のいる下駄箱さんの黄金湯のサ活写真

亀戸ぎょうざ 錦糸町店

10個ライス

美味くない訳がない

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 15℃
0
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!