大垣サウナ
温浴施設 - 岐阜県 大垣市
温浴施設 - 岐阜県 大垣市
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
至高の水風呂に驚愕。
110℃越えのサウナと生姜焼きで完全優勝。
サウナ:
110℃〜という熱めのサウナ。
だが全く肌が痛くならない。
理由は湿度とのバランスが最高だから。
基本的に聖地と呼ばれるサウナはどこも湿度管理が抜群に素晴らしい。
マックス15人ほどだろうか。
汗まみれの漢が揃ってテレビを眺める光景は世界にもサウナしかない。
見た感じ常連さん同士の顔見知りが多く、仲睦まじい雰囲気。
多くの人はサウナパンツにタオルを頭に巻くスタイル。8〜10分で完璧に仕上がる。
水風呂:
これが岐阜の水か。
他の水風呂との違いに驚く。
つい先日スパアルプスにも訪れたが、また一味違う水風呂。滑らかさの質が違った。
入って20秒ほどで羽衣もでき、身体に水が浸透していく感覚を覚えた。これは最高。
ととのい:
椅子や外気浴スペースは無い。
風呂桶+壁を駆使して座るスタイル。
しかしサウナと水風呂で勝負してる感があり、その2つで十分満足感が得られる。
あえてととのいスペースを作らないことにも恐らく理由があり、なくても十分だという事を耐えることのないサウナー達が証明している。
【感想】
知り合いが月30回通っていて、前々から存在は知っていました。サウナの聖地だということも知っていたので、いつかは訪れたいと思っていたサウナ。個人的にはサウナと水風呂の温度差が100度に近いほど良いサ活ができるので、最高の環境でした。グッズもタオルとキーホルダーを買ってしまった。生姜焼き定食は美味しすぎておかわりしちゃいました。
また行きます。、
歩いた距離 5km
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら