まほら

2020.05.20

1回目の訪問

水曜サ活

初訪問の安芸の湯さん。
平日なのに駐車場に車がいっぱいだったので、混雑を覚悟したが炭酸泉以外は混んでなかった。
いつものように洗体洗髪し、薬湯で温まりたかったが、おばあちゃんが話し込んでたのでジェットバスに。
サウナは、ロッカーキーの色で区別されていてドライ・塩ともに7人までの人数制限となっていた。
まずドライサウナへ入ると少し湿度高めで、3分もすると汗がドンドン流れてきた。
7-8分もすれば、しっかり汗が出たので水風呂へ。
水温16.7℃だが、もう少しあるなと思っていたら男性側17.5℃(ひでちさん測定)だったらしく、女性も同じ位だと思う。
まぁ、17.5℃だろうが熱々になったので、首まで浸かると気持ちよく両手を伸ばし奥の縁に頭を置いてプカプカ。
奥行きは体を伸ばしても足が届かないので、2mほどの深さだろうか。
水風呂でのんびりしていると急に3人入ってきたので、炭酸泉のある露天スペースで外気浴。
ベンチ以外に寝転べるスペースもあり、充実してる!
露天は壁が高いわりに風が入ってきて、対面に炭酸泉に入ってる人がいるにも関わらず、「ほぉー」っと声が出てしまえほど気持ちよかった。
2-3セットは、途中で炭酸泉や薬湯が空いたので合間に入り、最後は塩サウナで〆。
塩サウナも寝転べるような広いスペースがあり、ゆっくり入りたいなと思った。
もう少し行きやすい場所にあれば、いなり湯やほの湯ぐらい行く機会増えるのに残念。
距離的には、安芸の湯の方がいなり湯より近いのになぁ。
でもいい施設教えていただけて感謝です。

まほらさんの安芸の湯のサ活写真

  • サウナ温度 68℃,86℃
  • 水風呂温度 16.7℃
1
47

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2020.05.20 22:37
1
ですよねー! 外気にそれほど触れてないのに、ここの炭酸泉&外気浴はかなりポイント高いんです。 なので、、 水風呂、表示くらいにがっつり下げて欲しいですよね(笑)
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!