ガガンボ

2019.11.05

1回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

法事でお盆ぶりの帰省。
地元民には有名なスポットで、伊勢崎の銭湯といえばコチラか湯楽の里というイメージ。
駐車場・館内は郊外ならではの広さで、22時半まで食事も館内で楽しめる仕様となっている。
A,B,Cと入館のコースが分かれているが、今回はAコース(1000円)で入館。B以上のコースは岩盤浴も楽しめる。
サウナ室は広い。10人は収容できそうなサイズである。最上段に座れば温度も十分。
水風呂は4人で限界ほどのサイズで、温度は20度ほど。
露天のエリアが非常に広く、大きな浴槽に加えて寝転がって外気浴ができる木のベッド、椅子、寝湯(時間外だったのか閉まっていた)があり、ととのいスポットには困らない。
法事で色々と考えさせられる中、頭を空にしてくれるのはサウナだな、と実感。
地元を離れて8年になるが、生まれ育った地でととのうのも良いものである。

0
6

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!