かいど

2023.08.13

1回目の訪問

サウナ飯

朝7時、9巡目のお遍路で27番からお参り、35番を除き37番まで10札所を順に参拝。その後、松野町経由で宇和島まで。
サウナを探してこちらへ、18時過ぎ到着。初来館、入浴料450円。
6人ほどでいっぱいのサ室にはご年配が一人、こんにちはと声掛けしても、応答はない。座面は二段、温度計表示は90度。
何故かタオルマットが座面に数枚、畳んで置いてある。皆がこれで座面を拭いている。だけどマットはびしょびしょで、気持ちが悪い。
水風呂は二人が限界の大きさ、誰か入っていると、入り難い。恐ろしいことに、そのご年配がサウナを出て、汗も流さずいきなり水風呂に潜っていた。呆れて閉口。
サウナ6分→水風呂1分半→脱衣場休憩10分を5セット。
しっかりととのいました。
浴室入口にゴルゴ13の張り紙、ズバリ書いてある、しかも赤字。女湯にもあるのかな?たぶん男湯だけでしょうね。番台の親父さんに聞けなかった、残念!
それに、水風呂は汗を流してから、潜り禁止の張り紙も必要と言いたかった。
20時前退館。
今夜は明朝の41番札の龍光寺参拝を控えて道の駅みまで車中泊。

かいどさんのつるの湯のサ活写真
かいどさんのつるの湯のサ活写真
かいどさんのつるの湯のサ活写真

マルナカ 安芸店

辛子明太子おにぎり、鶏そぼろおにぎり、カツオ煮付け

カツオ煮付けが安くて旨い、おにぎりによく合う。ビールがほしい。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!