スパ・アルプス
カプセルホテル - 富山県 富山市
カプセルホテル - 富山県 富山市
旅行で富山に来て、サウナイキタイで調べて辿り着きました。
富山駅の5番乗り場(確か)から50系統のバスに乗り、中市で降りて目の前です。
乗車時間は約20分でした。
入場料は、会員でないと¥1,400です。
入場するとロッカーの鍵を渡されます。
ロッカーにフェイスタオルが入っていて使えます。
ロッカーは縦長なので、大きい荷物は入らないと思います。
浴室前にもフェイスタオルと館内着、パンツがあって自由に使えます。
パンツを履いてサウナに入っている人がいたので、そういう使い方もできるようです。
お風呂は内風呂の1つのみです。
水風呂は2つあり、1つは広くて打ち湯もあります。
なぜこんなに水風呂が広いのか気になります。
天然水を使っていて、かなり気持ちいいからかもしれません。
サウナ室も広く、20人くらい入れそうでした。
テレビもあります。
湿度もそれなりにあったように感じました。
温度は92.3℃〜93.3℃を行ったり来たりしていました。
マットが柔らかかったのがよかったです。そのためか、ビート板は用意されていませんでした。
外気浴は椅子が6つあり、いい感じでした。
露天風呂はないので休憩のためだけに外に出れます。
使用後は椅子を洗い流せるよう、外に水道と持ち手付きの桶がありました。
2セット行いました。
🔥サウナ(6分)→💧水風呂(30秒)→🍃外気浴(8分)
🔥サウナ(6分)→💧水風呂(30秒)→🍃外気浴(10分)
サウナ後は館内着に着替え、脱衣所から2Fへ上がります。
2Fは休憩所や禁煙マージャン、居酒屋、カプセルホテルがあります。
マンガもたくさんあり、満喫のような個室スペースもありました。
おそらく女性側と繋がっておらず、男性のみいました。
休憩所はテレビがたくさんあり、すべて違うチャンネルが映っています。
休憩所には行かず、居酒屋に入りました。
26日は風呂の日で、生ビールが¥300でした。アサヒとサッポロが選べ、私はアサヒを選びました。
天然水が飲めるのもよかったです。
サウナに特化した施設だと感じ、人気があるのもうなづけました。
帰りのバス停の前に、Twitterでバズったワイリー城みたいなブックオフがありました。
完全に余談ですが、そのブックオフを撮ろうとしたらドブにハマってスニーカーごと真っ黒になって心が折れました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら