2022.09.20 登録

  • サウナ歴 3年 3ヶ月
  • ホーム ひたちなか温泉 喜楽里別邸
  • 好きなサウナ まだ探り中
  • プロフィール アラサー男 仕事で体調を崩したのをきっかけにサウナに行くように まだまだ初心者
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Ut

2025.10.17

3回目の訪問

やまの湯

[ 茨城県 ]

ドライサウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 3
スチームサウナ:10分 × 1
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:店舗に付いてから改装工事中なのを知りました。
工事中ということで料金が500円と安かった。
改装後にどうなるか楽しみです。

続きを読む
9

Ut

2025.10.05

31回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ut

2025.09.27

30回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ut

2025.09.07

29回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:今日は混みすぎ

続きを読む
6

Ut

2025.08.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ut

2025.08.18

28回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:20分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりのホーム。平日なのに思いのほか混んでいて、外の椅子で外気浴が出来なかった😢

続きを読む
11

Ut

2025.08.13

4回目の訪問

サウナ:12分 × 3 (タワー×2,ハーブ×1)
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:諸事情あってサ活をしばらく休止していたが、久しぶりに本格的に再始動。
滝のように汗が吹き出た

つくば鶏のソテー御膳

オロポを添えて

続きを読む
8

Ut

2025.05.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ut

2025.03.12

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ut

2025.02.10

27回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ut

2025.02.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ut

2024.07.28

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ut

2024.07.16

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ut

2024.06.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ut

2024.04.28

1回目の訪問

ブルージュの中心街から徒歩数分の場所にある、ホテルの地下にあるサウナ。
他に客はおらず貸切状態で使用。

サウナエリアに入室するには、ホテルの部屋に備え付けの冊子に記載されたパスワードで、扉の電子ロックを解除する必要有り。
また、サウナエリア内にロッカーはあるが、使用するにはフロントで鍵を借りる必要有り。

サウナエリア内は男女共用の為、バスタオルの着用は必須。
バスタオルはたくさん積んであるので、自由に使用可能。


#サウナ
 ドライサウナは、温度は80度くらいと低め。心地良い温度で壁に設置された砂時計をセットして、15分×2セット入った。


#水風呂
 水風呂は無し。壁に固定式のシャワーが3,4個有り。シャンプー等のアメニティは有り。

#休憩スペース
 フルフラット可能なチェアが複数有り、休憩スペースに困ることはない。
給水器もある。

続きを読む
2

Ut

2024.04.13

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ut

2024.03.17

2回目の訪問

やまの湯

[ 茨城県 ]

ドライサウナ:12分 × 3 (アウフグース×1)
スチームサウナ:10分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:
久しぶりのやまの湯。クレジット/電子マネーで入浴券を購入できるようになっていた。
1回目のサウナは、たまたま熱波師さんのトレーニング?のようなものと時間が重なりアウフグースを体験。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14.5℃
15

Ut

2024.03.10

23回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日は混雑してた。

続きを読む
12

Ut

2024.02.04

1回目の訪問

2024年初サウナは、ゆるうむに初来店。
駐車場はほぼ満車だったが、入ってみると意外と空いてた。(混んでたのは駐車場が同じ敷地になってる隣のパチンコ屋か?)
値段が高めなので、今回は120分コースのライン会員割で入店。今度来るときは時間無制限で休憩処や食事処も利用してみたい。

#サウナ
初来店ということもあり、短めのスパンで全てのサウナを味見。
・タワーサウナ: 広くて、寝れるスペースもあり。ただ、床が熱すぎて足の裏がしばらくヒリヒリした。入口に置いてあったサンダルは必須かも。
・塩サウナ: 唯一セルフロウリュができるサウナ。定員は10人未満で少なめ。
・ハーブサウナ: 焚き火の動画が流れてるサウナ。広すぎず落ち着いた空間で個人的には一番良かった。
・ハーブスチームサウナ: 露天エリアあるサウナ。

#水風呂
30度の水風呂は通常の浴槽と寝湯があり充実。14度の水風呂は少し小さめ。

#休憩スペース
外気浴、内気浴ともに、椅子の数は十分。

続きを読む
21

Ut

2023.12.28

22回目の訪問

サウナ:15分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:今年の〆サウナ。
来年は県外のサウナにも、もう少し足を延ばせるといいなあ。

続きを読む
20