にしき温泉
銭湯 - 北海道 函館市
銭湯 - 北海道 函館市
4/7追記。
2セット
ホントは前日の朝に行くつもりだった。けどそりゃね、湯きさんMさんとご一緒しちゃったらお酒飲んで語らって、日をまたがないわけがない。
全員起きられず断念ですわな。
何を話したかって、そらお仕事とか色んなことだけど書きません。
知識とは、独占してこそ価値が生まれるので、あ〜る。
なんてのはどうでもよくて()
未希さんhiroさん、にしき温泉の券ありがとうございました。
お二人の期せざるところだったかもしれませんが、僕と湯きさんで使わしてもらいました。
朝から大変素晴らしいお湯とサウナで、その日一日の活力を頂きました。こちらにもまた、ぜひお立ち寄りください。
……と、そういうわけなので、いくら寝坊をしようとも、ここを予定から外す選択肢はなかったので、あ〜る。
洗体。
しっかし、函館の銭湯はレベル高いな。
花園温泉、昭和温泉としっかりキャラ立ちしたとこが続いて、にしき温泉もバッチリど真ん中を射抜いてくる。
内湯は薬湯、ジャグジーときて、半露天にちょいぬるめの水風呂と割と熱めの温泉。43℃くらいだろうか?
壁の蛇口、飲泉もできるとな。うす塩味。
サウナは乾湿2種類。
こういうとき、みんな順序はどうしてるのだろ。
おいら、好きな方を後に回すたち。
そら……、サウナったらドライが王様なんでないのかい、などという勝手な観念によりまずミストからいく。
温泉が熱めなので、湯通ししてから入るとなかなかのあまみだ。
ぼえーっと空を見る。薄曇りだなあ、空。
水風呂にずーっと浸かってる爺さん、水に浸かったまま身を乗り出して飲泉飲んでる。
さてドライサウナの方。ちゃんと、しっかり強いな。
テレビは、な〜んかズムサタだったような気がするのだけど覚えてない。
水風呂へイン。
これは要注意で、ここの水風呂は長く入らないと内側から熱の押し返しで結局汗をかく。
どの塩梅がいいかって、通いながら調整するものなので。
ああ、また来なきゃね……。
つくづく、今回の銭湯3軒はどこも中毒性があったな。
それでいて花の湯もあり、北斗にはしんわの湯もあり。
次はまた、どっかで抜け駆けして一人で来よう()
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら