カリーシ

2020.02.12

1回目の訪問

壁のタイル画がボッティチェリ…!

鶯谷といえばサウセン、萩の湯で知られがちだけど、忘れてはいけないのがこの宝泉湯。祝日の夜で空いていないのはどこかなぁと思って初訪問してみたけど、まったく混んでなくて快適。クアパレスみたいに熱帯魚がいたよ〜

サウナ🔥:
100℃。2段8人。砂時計2つと12分計あり。天井近くにテレビがあるが、高すぎるので下段からは見えなさそう。しっかりアツアツで、すぐに汗をかけるのが魅力!

水風呂💧:
22℃表記。ただかなり冷たい…19℃くらいの雰囲気。水もプール臭くなく、水質は良さげ。

休憩🧖:
ととのいスペースはないので、お風呂の縁か洗い場の椅子で。身体を拭けば脱衣所にベンチもあり。

昔ながらの銭湯っていう感じで、サウセンと萩の湯と住み分けができてる。混雑度を考えると、普段使いも大アリの銭湯でした!(あとハンドタオルなら無料で貸してくれるのもポイント高め

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
0
52

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!