おしお

2022.09.16

1回目の訪問

COCOFUROますの湯さんに行った流れでこちらにも。

かなり風情はある感じだが、思ってたよりも大きい建物。4階まであるとのこと。
月の前半後半で、男女の湯が入れ替わるとのことで、後半だったので弐の湯が女湯でした。
壱の湯だと、3階に露天風呂があるらしくそこで外気浴もできるみたいなので、次はそのタイミング狙ってイキタイ。


平日お昼過ぎ13:30〜15:30ごろ。
地元民の常連の方がかなり多く浴室もサウナも賑わってました。
サウナの中にはテレビも1台あり、それを観ながら常連の方々がお喋りもしていて昔ながら感はかなりありました。

水風呂横のシャワーはかなりキンキンで良かったです。
その後の水風呂も、温度はそんなに冷たく感じなかったけど思ってたよりも深めでそれが良かったです!

地元の常連の方々も、親切でおひとり様だった自分にも途中脱衣所で話しかけてくれたりと、ほっこりしました。

あと個人的に胸アツだったのは、
温泉の真ん前に、ラーメン屋?中華料理屋?があったこと。
脱衣所に張り紙もされてたけど、お風呂入る前にお店で注文しておけば、風呂上がりに温泉の休憩所に食べ物も出前してくれるらしい…!
ラーメン好きには堪らないな、と思った。

500円+サウナ100円(サウナ用のバスタオル付)というコスパで、黒湯もあって最高でした〜。

サウナわりと混み合ってたので、
長めにしっかりとで2セットIN。

おしおさんの桜館のサ活写真
おしおさんの桜館のサ活写真
おしおさんの桜館のサ活写真
おしおさんの桜館のサ活写真

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!