梅の湯
銭湯 - 東京都 荒川区
銭湯 - 東京都 荒川区
ひさしぶりに来た。
先月サウナにたくさん行ったからか、情報過多で疲れていたせいもあって暫く湯活ばかりしていた。
あと殿上湯が閉店するというので、連休に通い詰めていたのもある。
10日ぶりのサウナ。
今週はメンタルがしんでた。
動く気にもならなくて、でもこういう時は無理に何かするのはだめなのだ。
ただただ疲れるだけになってしまう。
のそのそと起き上がってひさしぶりに梅の湯にくると、やっぱり銭湯は自分にとってのだいじな現実との接続点なのだと思った。
簡単にどこからも切れてしまうくらいの生活をしているので、ここに来るとちゃんと生活に接続できる感じがある。
夜にこんばんは、と受付のお姉さんに挨拶して。
帰りに栗田さん(梅の湯のご主人)に挨拶してほっと落ち着く。
斉藤湯のご主人しかり、店長さん然り。
今日みたいに弱りきってる日には、
"いつもいる人"に会えるとほっと落ち着いてひと息つける。
梅の湯にしては熱めの温度を指していたボナに入ってぼーっと癒された。
準ホームを失ったかなしみもこうしてホームに癒されていくのかもしれない。
今夜ほどホーム大事…!
と感じた夜はなかった。
サウナも銭湯もどっちも好きだけど、ホームはほんとに好きだ!
厚木もきっとお客さんはそう思ってるんだろう。
たまに会いたくなるもん。
あそこはほとんど銭湯の機能を併せ持ってるんだよな。
いろんな記事を読んでる限りnwもそうなのだろう。
ロスコもそういう機能がある。
その辺はやっぱり、要するにコミュニティということなのだが、コミュニティの機能がある施設は入るとほんとにいいのだよな。
今日のオリックスは千賀にやられてた。
だよね(´・ω・`)
でもってこういう展開を勝てるのがヤクルトなのよね。
今日ほど薬湯がよもぎ🌿でありがたいと思った夜はないな。
今夜のほんとに悪い調子にぴったりでよもぎ湯に助けられた。
歩いた距離 0.3km
女
ありがトントゥです😻
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら