ほぼ

2023.07.30

1回目の訪問

辰己湯からのはしごサウナ。
入浴520円(70分)+サウナ500円(120分)でタオルは別料金(150円)、ドライヤーは3分20円。イオンウォーターは売っていたが、900mlはなかったので事前に買っといた方が良さそう。

佇まいは完全に古き良き銭湯なのに中はジャズが流れるモダン銭湯サウナ。

天然温泉やバイブラ、シルキー、電気など入浴種類もなかなか豊富。

サウナは、3×4くらいの広さ。20分ごとに5分間のオートロウリュ+ブロワーあり、これがかなり熱い。20分ごとのため中は常に暑く、わりと短時間でもしっかり汗が出る。

水風呂は、4人までと狭めだが、深めで冷たい。辰己湯のあとだから余計にそう感じた。

外気浴は水風呂と同じ露天にあり。休みの日の昼過ぎだったが待ちは発生なく回転していた。辰己湯もそうだったが、清澄白河という土地柄なのか、露天の外から伝わる空気や音が静寂で、都心のサウナにいることを忘れそうになる。

近くにクラフトブリュワリーもあり、このコースは癖になりそうで、また近く清澄白河にきたいと思った。

ほぼさんの深川温泉 常盤湯のサ活写真
0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!